ニンキ
人気(英:popular)とは、広く世間から好まれる、受け入れられる状態、その対象。人気があると、人やお金がついてくる。でも人気ばかり気にすると、内実が伴わず、結果として人気を失うこともある。
現代社会は、情報社会なので、特に風評がつきまといやすくなっている。特に本人にその気がなくても人気がある場合ならよいが、みんなから好かれたいという欲求やお金が目的となると、そのためにとにかく目立つことをしようとして、結果としてひんしゅくを買う。こういったことは、SNSでは炎上やインスタ映えという現象・行為に現れてくる。
人気そのものを売り買いする職業としては、芸能界・芸能人が知られる。
また、特定の趣味の世界では、仲間内で自身の好きなものは、皆にも好かれているという承認欲求を得たいがために、日々「覇権争い」や「推し争い」が繰り広げられている(「オタク」の記事も参照)。
人気のあることは、お金を出してでもその人やモノを欲しいということになるので、売り手も買い手も集まってくる。なので資本主義と非常に相性がいい。人気が人気を呼ぶという現象のために、「人気」を演出する場合もある(広告、ステルスマーケティングの例)。
国家もある意味人気を欲する。自国民から好かれることは、統治をしやすくなるし、外国人から好かれることは、観光資源化になったり、交流が多いことで、自国にとっていい影響があったりするからである(文化力、ソフトパワー)。
ただし、人気は実力・魅力があってこそである。もし自分が、「人気」にとらわれていると感じたら、一旦その対象と距離を置いたり、モノならば譲る・捨てるなどしたらいいかもしれない(断捨離)。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2022/08/18(木) 16:00
最終更新:2022/08/18(木) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。