外崎修汰(とのさき しゅうた、1992年12月20日-)とは、青森県出身のプロ野球選手(内野手)である。現在は埼玉西武ライオンズに所属。
埼玉西武ライオンズ #5 | |
---|---|
外崎修汰 | |
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 青森県弘前市 |
生年月日 | 1992年12月20日 |
身長 体重 |
177cm 75kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 二塁手、遊撃手 三塁手、外野手 |
プロ入り | 2014年ドラフト3位 |
経歴 | |
国際大会 | |
代表チーム | 日本 |
APBC | 2017年 |
プレミア12 | 2019年 |
プロ野球選手テンプレート |
弘前実業高校では1年から遊撃手のレギュラーに定着。2年秋以降は主将を務める。県大会ベスト8が最高で甲子園出場はなかった。
富士大学に進学し、1年からリーグ戦に出場。2年秋から二塁手のレギュラーに定着し、9打点の活躍で打点王のタイトルを獲得。3年秋には8盗塁で盗塁王を獲得。4年には春秋のリーグ連覇に貢献。全国大会通算7試合の出場で打率.273、2打点、6盗塁。2014年ドラフト3位で埼玉西武ライオンズに入団した。背番号は44。
2015年は開幕を二軍で迎え、前半戦終盤の7月3日に一軍に昇格。7月8日のオリックス・バファローズ戦で中村剛也の代走として一軍初出場。その後の初打席で佐藤達也からプロ初安打を記録した。7月25日の北海道日本ハムファイターズ戦では吉川光夫からプロ初ホームランを記録した。ただしこれはビデオ検証の末にホームラン判定となったものであり、ビデオ検証を含むプロ初ホームランは2011年の日本ハムの鵜久森淳志以来である。
2016年は開幕を一軍で迎えたが、結果を残せず二軍に降格。8月下旬に7戦7本塁打とホームランを量産し一軍に昇格。この年は前年を下回る37試合に終わった。
2017年は左翼手として先発出場する機会が多くなった。135試合に出場し打率.258、10本塁打、48打点、23盗塁を記録した。オフにアジアプロ野球チャンピオンシップ(APBC)の日本代表に選出された。背番号は7。全3試合で6安打4打点の活躍で日本の優勝に貢献し、MVPを受賞した。
2018年からは背番号を5に変更。開幕からフルイニング出場を重ねていたが、9月に背中の張りを訴えて戦線離脱したため、119試合の出場に留まった。二塁手、三塁手、外野手と多くのポジションをこなした他、打撃も前年より開眼し、10年ぶりのリーグ優勝に貢献した。オフに日米野球の日本代表に選出された。
2019年は浅村栄斗の抜けた二塁手を担当。本人曰く前半は不安を抱いていたが、徐々に立て直すことができたという。全143試合に出場し、打率.274、26本塁打、90打点、22盗塁と活躍し、西武の2連覇に貢献した。
2020年は打撃不振に陥り、全120試合に出場したが打率.247、8本塁打、43打点と前年より大幅に成績が悪くなった。9月13日の福岡ソフトバンクホークス戦では1番打者として出場し先頭打者ホームランを記録。1-0で勝利したが、先頭打者ホームランだけで勝利したのは西武では21年ぶりのことだった。一方でオフには二塁手としてゴールデングラブ賞を初めて受賞した。
2021年は4月3日のソフトバンク戦で高橋礼から左腓骨に死球を受けて骨折し、手術を受けた。7月に復帰したが、この年も打撃が振るわず、5本塁打、19打点に留まった。
2022年は3年ぶりに二桁本塁打に到達したが、リーグワースト2位の打率.215、出塁率.295に留まった。11月4日には取得したFA権を使用した上で西武と4年契約を結んだことが発表された。オフに打撃改造に取り組んだ。
2023年は136試合の出場で打率.260、12本塁打、54打点、26盗塁を記録した。オフに選手会長に就任した。
2024年7月10日の日本ハム戦で通算1000試合出場、9月7日のソフトバンク戦で通算100本塁打を達成した。127試合に出場したが、打率.227、7本塁打、41打点に留まった。
Twitterでは前々から外崎が打つとアップルパンチとハッシュタグをつけられツイートされていたが、2018年4月8日のヒーローインタビューで「3、2、1、アップルパーンチ」と唱和したことで、以降はタイムリーかホームランを打つとアップルパンチと言われるようになった。
球団 | レス | No | プレイヤー |
---|---|---|---|
西武 | パシフィック・リーグの応援歌のピコカキコ一覧 | 14854 | ![]() |
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 | 西武 | 43 | 110 | 97 | 16 | 18 | 3 | 0 | 1 | 4 | 9 | 6 | 0 | 6 | 1 | 30 | 1 | .186 | .240 |
2016年 | 37 | 57 | 51 | 8 | 9 | 0 | 0 | 2 | 5 | 6 | 3 | 0 | 3 | 0 | 11 | 1 | .176 | .222 | |
2017年 | 135 | 489 | 438 | 65 | 113 | 22 | 3 | 10 | 48 | 23 | 10 | 3 | 33 | 5 | 109 | 4 | .258 | .315 | |
2018年 | 119 | 510 | 453 | 70 | 130 | 24 | 3 | 18 | 67 | 25 | 6 | 1 | 47 | 3 | 102 | 9 | .287 | .357 | |
2019年 | 143 | 621 | 533 | 96 | 146 | 27 | 6 | 26 | 90 | 22 | 14 | 6 | 63 | 5 | 132 | 9 | .274 | .353 | |
2020年 | 120 | 500 | 433 | 62 | 107 | 18 | 2 | 8 | 43 | 21 | 7 | 2 | 54 | 4 | 87 | 7 | .247 | .335 | |
2021年 | 73 | 300 | 254 | 30 | 56 | 14 | 0 | 5 | 19 | 9 | 6 | 3 | 35 | 2 | 54 | 1 | .220 | .316 | |
2022年 | 132 | 547 | 478 | 54 | 103 | 25 | 3 | 12 | 47 | 10 | 11 | 3 | 52 | 3 | 113 | 12 | .215 | .295 | |
2023年 | 136 | 571 | 503 | 60 | 131 | 28 | 3 | 12 | 54 | 26 | 3 | 4 | 56 | 5 | 114 | 11 | .260 | .338 | |
2024年 | 127 | 500 | 436 | 41 | 99 | 25 | 1 | 7 | 41 | 11 | 6 | 3 | 45 | 10 | 88 | 15 | .227 | .312 | |
NPB:10年 | 1065 | 4205 | 3676 | 502 | 912 | 186 | 21 | 101 | 418 | 162 | 72 | 26 | 394 | 38 | 840 | 70 | .248 | .325 |
年度 | 代表 | 大会 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 | 日本 | プレミア12 | 5 | 16 | 11 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 4 | 0 | 3 | 0 | .192 | .375 |
年 度 |
球 団 |
二塁手 | 三塁手 | 遊撃手 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
||
2015年 | 西武 | - | 6 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1.000 | 34 | 45 | 72 | 7 | 21 | .944 | |||||
2016年 | 2 | 6 | 8 | 0 | 2 | 1.000 | 12 | 6 | 11 | 1 | 1 | .944 | 20 | 18 | 28 | 4 | 5 | .920 | |
2017年 | 50 | 20 | 39 | 0 | 8 | 1.000 | 27 | 7 | 22 | 1 | 2 | .967 | - | ||||||
2018年 | 15 | 6 | 13 | 1 | 3 | .989 | 61 | 39 | 75 | 5 | 7 | .958 | - | ||||||
2019年 | 142 | 361 | 456 | 14 | 97 | .983 | - | - | |||||||||||
2020年 | 110 | 224 | 362 | 5 | 72 | .992 | - | - | |||||||||||
2021年 | 72 | 157 | 221 | 5 | 53 | .987 | - | - | |||||||||||
2022年 | 131 | 281 | 420 | 10 | 90 | .986 | - | - | |||||||||||
2023年 | 135 | 275 | 409 | 13 | 81 | .981 | - | - | |||||||||||
2024年 | 124 | 244 | 364 | 5 | 71 | .992 | - | - | |||||||||||
通算 | 781 | 1574 | 2292 | 53 | 474 | .986 | 106 | 52 | 111 | 7 | 10 | .959 | 54 | 63 | 100 | 11 | 26 | .937 |
年 度 |
球 団 |
外野手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
||
2017年 | 西武 | 118 | 177 | 4 | 2 | 0 | .989 |
2018年 | 80 | 122 | 6 | 1 | 0 | .992 | |
2019年 | 4 | 6 | 1 | 1 | 0 | .965 | |
2020年 | 18 | 31 | 0 | 2 | 0 | .939 | |
2022年 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .--- | |
通算 | 222 | 336 | 11 | 6 | 0 | .983 |
表彰 | ||
---|---|---|
ゴールデングラブ賞 | 1回 | 2020年 |
その他 | ||
オールスターゲーム 出場 | 1回 | 2018年 |
掲示板
33 ななしのよっしん
2022/12/03(土) 17:18:46 ID: Mtv50NWCUv
同じくありがとうアップルパンチ
源田と主将コンビでの活躍に期待
34 ななしのよっしん
2023/01/02(月) 18:22:46 ID: T2F6Pk7FQq
走れるから1番を打てるようになって欲しいが、そのためには打撃の復活が欠かせない。
35 ななしのよっしん
2025/04/03(木) 22:38:41 ID: T2F6Pk7FQq
ここ数年の劣化がヤバ過ぎる。野村大樹のセンターゴロもそうだけど、何らかの負担を小さくするためにサードに転向したのにエラーって・・・
提供: Mahkee ‘Vadam
提供: 住人A
提供: 柏木志保
提供: ドルバッキー
提供: おしる子
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/12(土) 13:00
最終更新:2025/04/12(土) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。