掲示板
56 ななしのよっしん
2024/02/14(水) 13:51:17 ID: d9s7iYJ8P+
これからの時代には通用しなくなって行く概念だよ。多様性が浸透するということは、暗黙の了解が通用しなくなる層が当たり前になって行くということ。ちゃんと説明しない奴が悪い、という風に否応なしになって行く。色んな考えがあることを認めてあげる、ってそういうことだよ
57 ななしのよっしん
2024/02/23(金) 00:49:20 ID: /qpERh7W57
>>56
いや。あるよ。上でも言ってたX(旧Twitter)のFF外はリプ禁止みたいな謎のルールってのは、必ず人がコミュニティを作る限り、二是か発生するもんなんだよ。そこで多様性が~なんて主張しても、頭のおかしい人間扱いされるだけ。
そこには独自のフィルターバブルがあって、そこの中のエコチェンに従わない者は「悪」とされるからね
58 ななしのよっしん
2024/09/16(月) 07:06:01 ID: OT5Fgl2W98
車の車線変更時の時のサンキューハザードも謎ルールよね
場合によっちゃ事故原因になるし、やらないとキレるドライバーもいるし
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/20(月) 15:00
最終更新:2025/01/20(月) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。