77
61 ななしのよっしん
2021/11/28(日) 16:31:43 ID: fu5O2PwI+j
62 ななしのよっしん
2021/11/28(日) 16:33:57 ID: fu5O2PwI+j
成長した森はそれ以上炭素吸収源にならない
木材に炭素を固定する一方で林業の振興による樹木の世代交代促進
63 ななしのよっしん
2021/12/20(月) 17:05:18 ID: td5G68bGJH
【新技術】東芝『超臨界CO2サイクル発電』の燃焼試験に成功!
YouTube ・ ERESTAGE LAB ・ 1日前
https://
64 ななしのよっしん
2021/12/27(月) 15:25:03 ID: td5G68bGJH
【新技術】二酸化炭素を利用した画期的な電池【東京工業大学】
6,571 回視聴2021/12/26
ERESTAGE LAB
https://
65 ななしのよっしん
2022/04/11(月) 16:56:08 ID: 6X5ibl5Zy5
成長の早い竹を利用したバイオプラスチックの利用が広がるといいんだがな。
66 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 15:19:51 ID: K4uRU+s4dR
難しい話は後にして、
小学生並の論理で話すなら、
二酸化炭素はCO2だろ?
C+(O2)で炭素を構造部材にして、
O2を冷却して気体→液体にして、
推進薬に使えるのでは?
だってガスは気体で
気体を冷やしたら分子が集まって、
液体になるじゃないですか。
67 ななしのよっしん
2022/06/23(木) 20:39:47 ID: U8jCvUT1Ik
68 ななしのよっしん
2022/09/19(月) 12:57:38 ID: kX5HQ9IYNs
>>59
二酸化炭素が出るのは枯れた時ではなくキノコに分解された時では。
つまりケナフ育ててそれを湿地に捨てて泥炭化で固定すればおk!
69 ななしのよっしん
2022/09/25(日) 18:55:47 ID: yjXSEuXWBl
今日バンキシャで二酸化炭素を吸収するドローンの開発に勤しむ小学生の特番をやってたけど
それってビルの屋上とかに高いところに設置すれば良いだけでわざわざドローンに積み込む理由がどこにあるの?という初歩的な問題に誰もツッコミをいれないのが虚しかった笑
70 ななしのよっしん
2022/10/03(月) 20:35:14 ID: 7aeeOk7qa+
ゴミだと思った二酸化炭素が、実は可能性の塊! “趣味で地球を救う”現役東大生が考えた地球温暖化の解決策がすごい
https://
71 ななしのよっしん
2022/11/13(日) 17:44:26 ID: td5G68bGJH
TwitterのCO2e排出は0.2グラム? コンピュータや携帯電話を使っているあなたも気候変動に加担している。インターネットと温室効果ガスの関係
https://
72 ななしのよっしん
2023/05/07(日) 22:06:50 ID: td5G68bGJH
73 ななしのよっしん
2023/10/11(水) 17:16:29 ID: td5G68bGJH
74 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 14:25:53 ID: td5G68bGJH
>>lv343119375
13:00~14:00
「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」
75 ななしのよっしん
2024/05/20(月) 00:52:59 ID: AlmlIJ2ekr
古紙を回収したあと再生紙にしても、結局循環する上で少しずつ回収ロスで燃やされたり腐ったりでCO2に戻ってしまう。
ここは回収した古紙を紙として再生する代わりに、炭焼きみたいな手法でカーボン素材にして、建材とか砂利みたいな用途に使うのはどうだろう。
再生紙の供給が減る分を、ユーカリ等の成長が早い資源で補えば、トータルで二酸化炭素を空気中から回収するサイクルになるのでは
76 ななしのよっしん
2024/11/25(月) 10:29:09 ID: td5G68bGJH
炭酸ガスは一応排泄物の処理で収集はできるけれど、
化石燃料で得られる物のコストや手間と比較して得られるものはどれくらいなんだろ
77 ななしのよっしん
2024/12/11(水) 13:16:28 ID: td5G68bGJH
で、DAC(ダイレクトエアキャプチャ)で直接大気から取り込む技術もあるね
集めたco2を使って植物栽培や炭酸水に使用して循環するのが目標
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。