6
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2017/11/30(木) 03:49:16 ID: dhkvLWIJL4
月破砕年
2 ななしのよっしん
2018/03/17(土) 06:33:14 ID: DgI55Q/j40
(日本時間)2038年1月19日12時14分7秒
あと20年以内か・・・
3 ななしのよっしん
2020/09/25(金) 23:23:38 ID: 5Uj5L1I4H/
この年なんにもなさそう
4 ななしのよっしん
2021/03/04(木) 23:14:15 ID: kDfl2xYvBH
俺が生まれる年の記事が既にあって笑うわ
5 ななしのよっしん
2021/06/21(月) 18:01:55 ID: fiBnYrlCWF
今から対策していけばいいよ。
流石に問題が出る日時まで分かってるんだから社会に大きな影響が出るであろう物は対策されてると思う。
というかPC98がレアケースなだけで今も30年前のコンピュータなんて殆ど使われてない。
問題が出る機械って今でさえ古めだし2038年になる頃には殆どが寿命を迎えて引退してると思う。一部の組み込み機器以外は。
2000年問題の時のようにエンジニアがシステム改修やトラブル対応に追われるような事があって欲しくないけどありそうだなぁ
6 ななしのよっしん
2022/03/02(水) 15:55:47 ID: X1WjqA74EK
午年の画像ww
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。