違和感 単語

112件

イワカン

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 2417806 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

違和感(いわかん)とは、生理的、心理的にしっくりこない感覚。周囲の雰囲気にそぐわず、食い違っている印を受けること。また、普段と様子が違うこと。不自然なさま。

概要

「異和感」と表記されることもある。漢字表記について、辞書によって説明が異なり、「異和感」は誤りであるとする辞書(『大辞』)と、表記ゆれとして「違和感」「異和感」両方を掲載している辞書(『新明解国語辞典』)がある。なお、『言葉の作法辞典』では、「異和」という言葉がいことから誤りとしている。

また、「違和感を感じる」という表現に違和感を覚える人もいる。「頭痛が痛い」「から落する」のような、重言と考えられるため。しかし、重言は意味が重複した表現のことであり、違和感はあくまで感覚そのものを意味する(感覚として“感じる”ことまでは意味していない)ため、「違和感を感じる」という表現は一概に間違いとは言えないとの意見がある。また、非難するのはやや衒学的であるという意見、慣例的に許容されているとする意見もある。とはいえ、用な非難を避けるなら、「違和感を覚える」「違和感がある」「違和感を抱く」「違和感が生じる」などの別の表現を用いた方が良いかもしれない。

また、違和感に近い表現として「コレジャナイ感」がある。期待していたものとどこか違っている、そんな少し残念ニュアンスを含んだ言葉である。

一覧

違和感が“無い”ことを意味するタグ

MADマッシュアップなど、複数の作品を組み合わせた動画音楽には違和感が生まれうる。しかし、「この組み合わせは違和感があるだろう」という視聴者の予想に反して違和感がまったくかった場合に、それを評価して使われることの多いタグを以下に掲載する。ニコニコ大百科に記事があるもののみ。特定の作品に関連したタグは作品名を併記。

違和感が“ある”ことを意味するタグ

違和感があることを意味するタグを以下に掲載する。ニコニコ大百科に記事があるもののみ。

関連動画かも

関連静画かな

関連商品らしい

関連項目っぽい

この記事に違和感は5つあります。

  1. 見出しとリストアイコンの色が違う。
  2. 記事の背景ではなく薄い緑色である。
  3. 記事の右に空白がある。
  4. 関連商品が小さい。
  5. 記事上部の次に「~かも」「~っぽい」など語尾が付いている。

なお、お使い環境ニコニコ大百科の利用頻度によっては、正しく違和感を覚えられないかもしれません。ご容赦ください。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
VOCALOID[単語]

提供: わんころ助

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/03(金) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/03(金) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP