エイラーニャとは、アニメ「ストライクウィッチーズ」「ストライクウィッチーズ2」に登場するエイラとサーニャのカップリングのことである。
概要
エイラ(エイラ・イルマタル・ユーティライネン)とサーニャ(サーニャ・V・リトヴャク)の組み合わせを指す言葉。
劇中ではいつも2人で仲良くセットで描かれている事が多く、この様な言葉が生まれた。
このカップリングにおいてエイラ×サーニャとサーニャ×エイラの区別は今のところ特にない。
無口で人付き合いが苦手なサーニャがエイラと打ち解け始めたきっかけは、
ブリタニア方面での入手が困難であったサーニャのストライカーユニット(MiG60)の
補修部品入手をエイラが手伝った事から始まった様である。
※当時のブリタニアではサーニャの出身国であるオラーシャ製ストライカーのパーツを入手するために
エイラの出身国であるスオムス方面から取り寄せるルートがあった。
その後、寒冷地帯同士の出身であり部屋が隣同士という事もあって、2人は次第に交流していく様になった。
参考:第五〇一統合戦闘航空団全記録 第四集(DVD ストライクウィッチーズ 限定版 第4巻 付録)
6話以降においてもよくエイラとサーニャの描写があり、エイラーニャを確固たるものとした。
エイラは部屋を間違えて寝てしまったサーニャを満更でもない様な口調で自分のベットに寝かせたり、
ズボンを借りるのに赤面して躊躇したりという描写もある。
エイラは年齢が上なこともあり、サーニャの保護者ぶっているが、実はサーニャのほうが上官である。
サーニャからエイラ、もしくは両方愛してしまったという紳士は数多い。
(エイラ・イルマタル・ユーティライネン の項から一部引用参考)
一部でサーニャイラという言葉も使われているがあまりメジャーではない。
メディアへの露出
- DVD4巻限定版
DVD4巻限定版のジャケットはサーニャとエイラが満月の夜空をバックに百合の花を持って手を繋いでいる
模様が描かれている。ちなみに中央に舞っているタロットカードは恋人(Ⅵ/The Lovers)の正位置である。 - DVD3巻限定版
DVD3巻限定版付録である第五〇一統合戦闘航空団全記録 第三集の表紙にもエイラとサーニャが描かれている。
こちらは一見すると事後の様子にも見えるが、イラストを描いた島田フミカネ氏によると
寝ぼけて服を間違えているサーニャと、それを見て悶々としているエイラである様だ。
島田フミカネBLOG digital bs tuners blog - NHK-FM アニソン三昧ファイナル
2008/12/31にNHK-FMで放送された「今日は一日『アニソン三昧』ファイナル」において 131曲目に、
ストライクウィッチーズ エンディングテーマ「ブックマーク ア・ヘッド」の
サーニャ(CV:門脇舞以)&エイラ(CV:仲井絵里香)バージョンが放送された。
- 2008年12月31日 9:15-24:30 → アニソン三昧ファイナルの曲目リスト
- 2008年12月31日 9:15-24:30 → アニソン三昧ファイナルの曲目リスト
- 川の字シーツ
コミックマーケット75(2008年冬)において、エイラとサーニャが描かれた川の字シーツが先行販売された。
GONZOスタイルでも2月27日現在販売中。
GONZOスタイル商品ページ
関連動画
関連項目
- 11
- 0pt