伏見俊昭 単語

20件

フシミトシアキ

1.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

伏見俊昭(ふしみ としあき)とは、福島県出身の競輪選手。1976年2月4日生まれ。

概要

日本競輪学校75期生として、1995年4月デビューくからS級で活躍をし続け、2001年ふるさとダービー函館GⅡ)(この時は同着)で優勝すると、そのままオールスター競輪GⅠ)で優勝。さらに年末に行なわれたKEIRINグランプリでも優勝し、一躍トップレーサーとして台頭する。

2004年には後述のアテネオリンピックの前に日本選手権競輪優勝2007年には北京オリンピックに向けたワールドカップシリーズに転戦中の中で出場したKEIRINグランプリで2回優勝を果たすなど、競輪界を代表する選手として活躍をし続けている。

2008年から始まったS級S班の座を創立当初から守ってきたが、2012年は落は自身の不調が重なり思うような結果を残せず、創立から5年間守ってきたS班の座を明け渡し2007年以来のS級1班に降格している。

アテネの奇跡

高校時代から自転車競技を始め、競輪選手としてデビュー後もナショナルチームメンバーとして世界選手権やワールドカップシリーズに出場した。

そして迎えた2004年アテネオリンピック伏見2000年シドニーから正式種となったケイリンと、長塚智広井上己とともにチームプリントに出場した。ケイリンでは1回戦で敗退したが、チームプリントでは第2走者として(第1走者は長塚、第2走者は井上)出場し好タイムマークすると、最終予選でも勝った4チーム2位タイムで決勝を決める。決勝で惜しくもドイツに敗れたものの、見事自転車競技で最高位となる銀メダルを獲得する。日本競輪界に新たなが差し込んだ間でもあった。
その後も競輪自転車競技との両立を続け、2008年北京オリンピックにも出場を果たす。現在自転車競技に一区切りを付けた模様だが、今でもアテネ奇跡競輪歴史然と名を刻んでいる。

競争スタイル

アテネメダルの原動となったダッシュスタミナ武器に、先行を体とする自戦法を戦としてきた。2003年KEIRINグランプリでは、当時先行で鳴らしていた村上義弘との先行日本一の座を賭けたレースに注を集めたほど先行にこだわった競争を見せていた。

現在では追い込み体となっており自を出す機会も減ってはいるが、自戦になった時の捲くりのダッシュは健在で自を兼ね備えた自在として結果を残している。オリンピックの経験やこれまでの活躍から、福島をはじめとする北日本地区のとして選手だけでなくファンからも厚い支持を得ている。

これまでの実績 

GP・GⅠ

GⅡ・その他

自転車競技

人物・エピソード

2012年に36歳を迎えるが、いまだ独身である。とある雑誌とのコラボ企画で行なわれた“イケメングランプリ”にも選ばれるモテ顔(人による)だが、いまだ独身である。ちなみに、好きな女性タイプは「よく笑う明るい人」らしい。その貌から「ゴージャス松野」というあだ名が付けられている。く、もらえ。

いきものがかりファンとしても知られ、吉岡聖恵ラジオ番組にスタジオ見学に訪れた際に出演し数分間トークを行った。彼らのライブにも訪れており、レース前には彼らの曲を聴いて気持ちを落ち着かせているのだという。

関連動画

 

関連チャンネル

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: 地獄釜の肉助

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/04(火) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/04(火) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP