フレッツ単語

13件
フレッツ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

フレッツとは、NTT西日本・東日本提供しているインターネット接続サービスである。

概要

フレッツの最大特徴としては、提供エリアが広いことと、プロバイダ選択肢(数社以上)が多いことである。

NTT側は回線のみを提供しており、ユーザーNTTが用意したアクセスポイント(これを「地域IP網」と呼ぶ)に接続し、そこから各プロバイダに分岐するカタチを取っている。そのことから、必然的に日本のブロードバンドいてフレッツのシェア率はかなり高い。

西日本と東日本ではサービス内容が多少異なる。

ISDN

2000年5月スタート。通信速度は64kbpsISDN特性電話網の資消費量を減らすことに成功し常時接続を確立させた。
2001年頃から普及し始めたADSLCATVに押され都市近郊での利用者はほぼ皆無となった。
はおろかADSL携帯電話回線すら届かない地域のインターネット接続最終手段となっている。

ADSL

2000年12月スタート。既存の電話回線(メタル回線)に高周波信号を流すことで通信している。現在は下り47Mbps、上り5Mbps。宅内工事の手間がどなく低コストであることから爆発的に普及したが、ノイズに弱い(特にADSLモデム近くに電子レンジ冷蔵庫があると速度がガタ落ちする)ことと、電話基地局との距離が離れれば離れるほど一気に速度がガタ落ちするのがデメリット光回線が普及したことに加え、下手するとワイレスロードバンド(WiMAXLTE)のほうが速いという事態が発生しており、加入者は減している。

新規申し込みの受付は2016年に終了しており、「フレッツ」を提供しているエリアでのADSLサービス2023年に終了する。[1]

2001年8月スタート。上り下りとも100Mbpsとかなり速かったがそれなりに通信料も高額であったことから当時は高嶺のであった。しかし2004年頃から価格が下がり始め爆発的に普及することとなる。現在
建物によって配線方法が違い、戸建物件の場合はファイバーケーブルを直接引き込む方式が取られている。集合住宅の場合は、古い物件の場合は既存の電話回線に高周波信号を流して変換するVDSL方式(ADSL兄貴分的なものと考えて良い)が採用され、2000年代後半に着工された物件の場合はファイバーケーブルを直接引き込むか面にLANケーブル端子が付けられる場合の2種類が存在する。 

関連動画

関連項目

脚注

  1. *http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/30/news125.html

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方MMD (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: GES#0571
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フレッツ

1 ななしのよっしん
2013/08/19(月) 01:11:43 ID: gppD6xH1gl
解約した
規制長すぎるよ(´;ω;`)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/02/16(火) 09:28:12 ID: reMZWMvfNF
NTT側設備の割り当てのポリシートラフィックベースじゃなくてアクティブユーザベースなので
あるISPが快適だって言って押し寄せて調子に乗ってISPNTTの相互接続回線の帯域が埋まっても
少数のヘビユーザーで埋められてる状態なら回線は増強できない仕組み
一番平和な状態はみんながローカルISPサービスを使う事かもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改