四足
- (しそく・よつあし) 足が4つあること。
- (しそく) 両生類・は虫類・ほ乳類など、足が4つある動物のこと。四脚動物。四肢動物。
- (しそく・よつあし) 特に全身が体毛に覆われた、四脚歩行するほ乳類。獣。
- (よつあし・よんそく・しそく) ケモノのうち動物に近いがデフォルメされているもの。骨格が四脚動物のケモノ。獣人やマスコット型、獣、二足型等に対する概念。四足型。四つ足。→ヨツケモ
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt
|
|
最新の話題で記事を新しくしてみませんか?
6月14日 世界献血者デー 最強サイクロン 機動戦士Gundam GQuuuuuuX アポカリプスホテル 宝塚記念 2025年春アニメ 木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか