尸とは、以下のことを表す。
- 尸(し、しかばね、かばね) - 屍体のこと
- 尸(かばね) - 姓(かばね)のこと
漢字として
- 意味
- 屍体、亡骸、かたしろ、晒す、司る、連ねる、陣を並べる、怠る、実体の無い、という意味がある。
- 〔説文解字・巻八〕には「陳(つら)ぬるなり」とある。〔爾雅・釈詁〕には「陳なり、主なり、寀なり」とある。
- 字形
- 屍体の臥せるところの象形。屍の初文。
- 音訓
- 音読みはシ(漢音、呉音)、訓読みは、しかばね、かばね、かたしろ、つかさどる。
- 規格・区分
- 常用漢字でも人名用漢字でもない。JIS X 0213第二水準。
- 部首
- 尸は部首尸部を作る。部首としては垂に位置し、しかばねだれなどと呼ばれる。屍体や屋根を表す意符として用いられる。
- 声符
- 尸を声符とする漢字には、㕧、杘、屍、などがある。
- 語彙
- 尸位・尸位素餐・尸解・尸祝・尸禄
異体字
- 𡰣は、〔正字通〕が本字とする字。
- 屍の簡体字でもある。
互換文字
AA・顔文字
旗に似ているので、顔文字で旗を表すのに使われる。
- 1
- 0pt