漢字として
彑
- Unicode
- U+5F51
- JIS X 0213
- 1-55-32
- 部首
- 彐部
- 画数
- 3画
- 意味
- 豚の頭、ハリネズミの仲間という意味がある。〔説文解字〕の本字は彑で、〔説文・巻九下〕に「豕の頭なり」「其の銳くして上見するに象るなり」とある。〔玉篇〕には「彙の類なり」とあって彙(ハリネズミ)の仲間とする。
- 字形
- 動物の頭の象形。〔説文〕は豚の鼻先の鋭く上を向いた頭の象形とするが、甲骨文では犬の字も頭部が彐のようになっていることがある。
- 音訓
- 音読みはケイ(漢音)。〔説文〕に「讀みて罽の若くす」とある。
- 規格・区分
- 彐は常用漢字ではない。JIS X 0212補助漢字。
- 部首
- 彐は部首、彐部を作る。豚のような獣を表す意符として使われる。
- 語彙
- この字は単独では用いられない。
異体字
- 彑は、〔説文〕の本字。JIS X 0213第二水準。
互換文字
- 2
- 0pt