KAOSS PAD mini-KPとは、
KORG(株式会社コルグ / KORG INC.)が販売するKAOSS PAD(カオス・パッド)シリーズの最小モデルである。
概要
KAOSS PADシリーズでは、エフェクトの「かかり」をすべてタッチ・パッドによりリアルタイムにコントロール。タッチ・パッドのX軸、Y軸に異なる種類のエフェクト・パラメータが割り当てられ、これらを同時にコントロールできるので、ディレイ・タイムとフィード・バックを同時に変化させたり、フィルターのカット・オフとレゾナンスを同時に変化させるなど、ツマミの様な従来のコントローラーでは両手で行うような複雑なエフェクト操作を、片手で簡単かつ直感的に使用することができます。またパッドを指先でこすったり、タッピング(軽く叩く)、なぞるなどのプレイで、複雑なエフェクトを簡単に楽器感覚でかけることができます。
- タッチ・パッドによる直感的なインターフェイスで指を使ってエフェクトをリアルタイムに加工。
- KAOSS PADシリーズ最小のボディ。
- 電池駆動、ストラップの装着もでき、あらゆるシーンでの使用が可能。
- フィルター、ディレイ、ルーパーなど、様々な音楽ジャンルに対応する100種類のエフェクトを搭載。
- BPMエフェクトを多数搭載。「TAP/BPMボタン」で、曲のテンポにmini-KPを同期させ、様々なエフェクトを曲に効果的にかけることが可能。
- エフェクト音の自然な減衰を得られる、「FX RELEASE」機能搭載。
- 触ったタッチ・パッドの位置を記憶するホールド機能搭載。
- A/B 2つのメモリー・キーで、エフェクトのかかり具合やホールドのON/OFFを含めた、お気に入りのエフェクト・プログラム情報を記録可能。
mini-KPは、フィルター、ディレイ、ルーパーなどさまざまなジャンルの音楽に対応するエフェクトを計100種搭載。特定の音域をカットし、曲に抑揚をつける「ロー/ハイ/バンド・パス・フィルター」や、入力音の音質をわざと粗くし、インパクトのある音に加工する「デシメーター」、定番の空間系エフェクトのディレイとリバーブを掛け合わせ、指先ひとつでそれらのコントロールをする、「ディレイ&リバーブ」、入力音を特定の長さで切り取り繰り返し再生させるルーパー・エフェクトに、ピッチ(音の高さ)を変更できるピッチ・シフターをかけあわせた「ルーパー&ピッチ・シフター」など、音を効果的に変化させるための様々なエフェクトを用意しています。
以上、公式HPより。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 1
- 0pt