「NETDUETTOβ」とは、ネットワーク越しに複数の人間がリアルタイムにセッションやデュエットを行えるようにする技術である。ヤマハが開発している。現在は、β開発版として運用されている。
※「NETDDUETTO」の正式版「SYNCROOM」がサービス開始。(2020年6月29日)
※「NETDUETTOβ」のダウンロードは終了しました。(2020年8月3日)
※「NETDUETTOβ」のサービスは終了します。(2020年11月30日)
※Android版「SYNCROOM β」は公式サービスではなく、当社が研究開発テーマとして取り組んでいるノーサポートのβ版サービスです。(https://syncroom.yamaha.com/topics/2020/01.html)
概要
NETDUETTOとは、インターネットなどのネットワーク越しに、できるだけ「音の遅れ」を短くなるように送りあうことで、離れた場所にいる人たちが、リアルタイムに音楽セッションやデュエットを行うことができる技術です。
この技術を使った、Windows/Mac OSX上で動作するフリーのアプリケーションソフトを現在公開しています。
最大で4拠点まで、音質は最高でCDの音質相当(44kHz 16bit 非圧縮)での接続が可能です。
(仕様は今後変更になる可能性があります)
SYNCROOMとは?
離れた場所にいる人たちが、リアルタイムに音楽演奏ができるアプリケーションです。ヤマハが独自に開発した遠隔合奏技術『NETDUETTO(R)』を採用することで、遅延の少ない音声データのやり取りができるため、快適に遠隔合奏を楽しむことができます。
関連動画
←niconicoらしい
関連生放送
関連項目/関連リンク
- ニコ生セッション♪ ※既に終了しているが、NETDUETTOを使用してニコ生でセッションを行うこと自体は現在も可能である。
- YAMAHA
- NETDUETTOラボ
- (非公式)NETDUETTO導入手順書
(提供:むこギター)
- ネットセッションツール、NETDUETTOが大きく進化!NETDUETTOβ v2.0の実力 2016.4.21
- NETDUETTOお知らせ
※NETDUETTOの更新状況と、サービス終了等情報
- SYNCROOM(シンクルーム)
※NETDUETTOの正式版
- 2
- 0pt