えちごトキめき鉄道とは、JR東日本およびJR西日本から経営分離された信越本線および北陸本線の運営を行っている鉄道事業者である。2012年6月末までの社名は「新潟県並行在来線株式会社」。
2015年3月14日の北陸新幹線(長野駅~金沢駅間)開業に伴い、同区間での並行在来線の経営分離が行われた。このうち、新潟県区間の運営を行う事業者として、2010年に「新潟県並行在来線株式会社」が設立された。
他の県より、早く会社が設立されたのは、交流電化区間と直流電化区間が混在していること、隣県の鉄道事業者と相互直通運転を行うことなどが理由となっている。
2012年6月22日、新たな会社名と路線名の候補が決定。6月29日の第2回定時株主総会で決議された。
しかし、このネーミングセンスは如何なものかと。
えちごトキめき鉄道が運行するリゾートトレインである。2016年12月に糸魚川大火で全焼した老舗旅館「鶴来家」が特製弁当を納入している。火事の後しばらく見合わせられていたが2017年1月8日に再開。鶴来家の弁当も再び提供されている。
2021年にJR西日本から413系3両編成を購入し、同時に同系の制御車として使われていた457系の生き残りクハ455-701も購入。旧国鉄急行色に塗り替え、クハ455-701は蓋を溶接されて機能しなくなっていた列車種別表示を復活させて「急行」を表示。かつての電車急行のヘッドマークを日替わりで掲示して、土休日を中心に「観光急行」として運行している。
並行在来線会社一覧 |
東北・北海道:IGRいわて銀河(岩手) - 青い森(青森) - 道南いさりび(北海道) |
北陸:しなの(長野) - えちごトキめき(新潟) - あいの風とやま(富山) - IRいしかわ(石川) |
九州:肥薩おれんじ(熊本・鹿児島) |
掲示板
56 ななしのよっしん
2021/09/17(金) 21:28:32 ID: Ya5nxdqDfZ
最近は413系2両とクハ455-700を西から購入して急がない急行として走らせてるね
57 ななしのよっしん
2022/12/13(火) 10:47:31 ID: Cch/BuZ451
鳥塚さんが社長になってからは、稼ぐことの工夫が目立ってきて面白いね
58 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 03:49:41 ID: z/f7Km9sZk
>>41
それこそ、只見線やら、しなの鉄道
上田駅、大糸線 南小谷駅、あいの風とやま鉄道 滑川駅まで乗り入れて酷使されるとは誰も知らなかったのであった。
提供: 絳磨瑠 零玖
提供: 白い黒板消し
提供: クロム
提供: カニだったもの
提供: あこん
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/06(日) 16:00
最終更新:2025/04/06(日) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。