ラキスタショウコウグン
![]() |
ニコニコ大百科 : 医学記事 ※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。 |
らき☆すた症候群とは、 ニコニコ動画における病気の一種の総称である。つかさ症候群のT5(つかさ症候群末期症状)から感染が拡大していった。詳しくは前述の2つの記事をみて欲しい。
E5(エネコン症候群末期症状)など『らき☆すた』以外の作品にもタグは派生しており、予断を許さない状況にある。ニコニコ大百科:医学記事一覧に類似する症例が多数発見されているので確認していただきたい。
現在、以下の6つの本格的な感染が確認されている。複数に感染した場合は L5(らき☆すた症候群末期症状) と呼ばれる事もある。
また、関連すると思われるタグに、作者は病気シリーズというものがある。これについては以下が確認されている。
さらに、すでに以下のようなタグも発見されており、今後、感染が拡大するかそれとも収束に向かうか、深刻な状況が続いている。
とかいっていたら、TU5(つかさ、うんたん症候群併発症状) なる他作品の U5(うんたん症候群末期症状) との合併症状まで発生してしまった。もはや病院が来いどころではない。病院逃げて!
元ネタは「ひぐらしのなく頃に」に登場する病気「雛見沢症候群」である。
T5女王感染者の人によるMAD作品「つかさが雛見沢で大暴れしているようです」において「雛見沢症候群末期症状L5」になぞらえた「T5(つかさ症候群末期症状)」というタグが付けられたのが始まり。
やがて、K5→M5→C5→V5→L5と派生していったが、これらは「ひぐらしのなく頃に」とは特に関係ない。
さらにT6(つかさ症候群新形態)など元ネタ以上のレベルを付けたり、P5(パン工場症候群末期症状)などむやみにタグを増やしたり、E5(エネコン症候群末期症状)などらき☆すた以外の作品にも明らかに派生は進んでいるが、元ネタの本来の意味を失っているタグとして懸念する声もある。
その他の説明については誰かが追記してくれると・・・助かっちゃう(みさお風に
らき☆すた症候群の各症状のうち、複数に感染したものにつけられるタグ。詳細はL5(らき☆すた症候群末期症状)の記事を参照。
らき☆すた症候群の発生源にして最高峰。つかさ好きは病気シリーズが重篤化した物である。詳細はつかさ症候群、T5(つかさ症候群末期症状)、T6(つかさ症候群新形態)の記事を参照。
らき☆すた症候群の第2症状。重篤度が高く、つかさ症候群に引けをとらない。詳細はK5(かがみん症候群末期症状)の記事を参照。
らき☆すた症候群の第3症状。感染力こそ弱そうに見えるが、一旦感染したあとの中毒性の高さは他の追随を許さないほど危険性が高い。詳細はM5(みゆき症候群末期症状)の記事を参照。
らき☆すた症候群の第4症状。一見すると他と比べて感染力や中毒性が低そうに見えるが、気がついたときには重篤に陥っている可能性がある。ほら、君もあっーぷっぷっぷぇぷぇ(0゚=ω=.)!詳細はC5(こなた症候群末期症状)の記事を参照。
らき☆すた症候群の第5症状。みさお好きは中毒シリーズからさらに中毒症状が悪化した物で、感染力の高さに定評がある。詳細はV5(みさお症候群末期症状)の記事を参照。
ひより好きは自重シリーズが悪化した症状。ひより好きは自重シリーズはあやの好きは空気シリーズに影響されて誕生したと考えられ、H5(ひよりん症候群末期症状)はその前後に誕生したと考えられる。超暫定版 ナイト・オブ・ひよりんの影響により感染が拡大した。完成版 ナイト・オ腐・ひよりん
がうp主により削除されるという事件もあったが、現在は再うpされている。
ゆたか好きは病弱シリーズが悪化した症状。ゆたか好きは病弱シリーズはあやの好きは空気シリーズに影響されて誕生したと考えられ、U5(ゆーちゃん症候群末期症状)はその後、らき☆すた ゆたか もじぴったん Endless Ver 2.1で発症が確認された。おそらくかなり以前から徐々に感染が進んでいたのであろう。
ほぼ間違いなく【らき☆すた】アニメ先進国ニッポンッポンで誕生し、ニコニコ動画内にて爆発的に感染拡大した症状である。もちろん感染力は高い。
誕生時期は不明だが、古くからあったのかもしれない。A5(あやの症候群末期症状)やA5(アハアハ症候群末期症状)と名称がかぶっていることから見て、それほど一般的な症状ではないものの、中毒症状は確実に存在する。
あやの好きは空気シリーズの重篤症状である。あやの好きは空気シリーズ自体は古くから存在したが、重篤に陥ることは少なく、この症状の発見はかなり遅れた物と考えられる。詳細はA5(あやの症候群末期症状)の記事を参照。
もっとも危険性が低いと見られていた岩崎みなみの動画から発症した。当初はM5(みなみ症候群末期症状)という名称であったが、M5(みゆき症候群末期症状)との名称の兼ね合いから動画コメント内で変更された。おそらくP5(パティ症候群末期症状)の影響で誕生したと考えられる。
以前からゆい姉さんに対する症状は見られていたが、それが重篤化したものである。おそらくU5(ゆーちゃん症候群末期症状)あるいはP5(パティ症候群末期症状)の影響で誕生したと考えられる。
K5(かがみん症候群末期症状)の変異症状である。詳細はP5(パン工場症候群末期症状)の記事を参照。
M5(みゆき症候群末期症状)から変異した症状である。H5(ひよりん症候群末期症状)やY5(ゆい姉さん症候群末期症状)を併発し、名前が変わったと考えられる。
C5(こなた症候群末期症状)からの変異症状と思われるが、いわゆるアハ体験の中毒症状であるため、それ以前から存在した可能性もある。M5(みゆき症候群末期症状)からの変異とも考えられる。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2021/03/02(火) 11:00
最終更新:2021/03/02(火) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。