『らき☆すた』とは、美水かがみ先生原作の萌える癒し系4コマ(公式紹介文より)。
オタクな少女泉こなたと、そのクラスメイトの柊つかさ、高良みゆき、つかさの双子の姉である柊かがみの4人を中心とした、女子高生の日常生活を描くほのぼの癒し系(萌え萌え)コメディ。その作風は一見ゆるゆるなようで、オタクに馴染みの深い事柄をチクリと刺すシニカルなネタも案外多い、という特徴がある。
当初は月刊少年エース連載だったが、コンプティーク、コンプエースの並行連載を経て、角川書店刊の「月刊コンプティーク」に一本化。2013年からの数年の休載を経て、2022年からは季刊総合実験誌『みたいな!』に移籍し連載されている4コマ漫画であり、それを原作として2007年に放送された京都アニメーション制作のテレビアニメが非常に有名な作品であるが、アニメ化以前からもドラマCDやゲーム化など積極的なメディアミックスが行われていたうえ、アニメ化以降は聖地巡礼・町おこしの代表的な作品となった。
2012年にはミュージカル『らき☆すた≒おん☆すて』も公演され、2013年には「月刊コンプエース」で連載されていたスピンオフ作品『宮河家の空腹』がアニメ化されるなど、2013年12月に迎えた10周年を越えても、ますます盛んな活動を行っている。
詳細は「らき☆すたの登場人物一覧」を、担当声優については「らき☆すたの声優一覧」を参照。
![]() 泉こなた |
![]() 柊かがみ |
![]() 柊つかさ |
![]() 高良みゆき |
![]() 日下部みさお |
![]() 峰岸あやの |
![]() 八坂こう |
![]() 永森やまと |
![]() 山辺たまき |
![]() 毒島みく |
![]() 小早川ゆたか |
![]() 岩崎みなみ |
![]() 田村ひより |
![]() パトリシア・ マーティン |
![]() 若瀬いずみ |
![]() 黒井ななこ |
![]() 桜庭ひかる |
![]() 天原ふゆき |
![]() 成実ゆい |
![]() 成実きよたか |
![]() 泉そうじろう |
![]() 泉かなた |
![]() 柊ただお |
![]() 柊みき |
![]() 柊いのり |
![]() 柊まつり |
![]() 高良ゆかり |
![]() 岩崎ほのか |
![]() チェリー |
![]() 大原まどか |
![]() 中谷あくる |
![]() 音無りんこ |
![]() 小神あきら |
![]() 白石みのる |
![]() 小野だいすけ |
![]() ゴットゥーザ様 |
![]() 兄沢命斗 |
![]() 杉田店員 |
![]() 平野あや |
![]() 茅原みのり |
![]() 蜂屋せいいち |
||
![]() 宮河ひなた |
![]() 宮河ひかげ |
![]() にゃもー |
![]() 長門店員 |
![]() チュン |
TVアニメは2007年4月から2007年9月までチバテレビ他独立系局にて放送され全24話で終了した。原作1巻から4巻までの内容を中心にアニメ化しているが、未アニメ化エピソードもある。
2008年にはOVA『らき☆すたオリジナルでビジュアルなアニメーション』発売された。OVAとしてはアニメ部分が40分だが複数のアニメオリジナルエピソードの短編連作集となっている。
オープニングやエンディングに工夫を凝らした作品であり、オープニングの『もってけ!セーラーふく』は、アニメ映像のダンスを含んだチアリーディングが話題となり、ゴールドディスク賞を受賞するなど大ヒットした。またエンディングは1-12話はドラマCD(脚本:山本寛)を織り込んだカラオケ風のエンディングとなっている。後半のエンディングは実写で白石稔、福原香織、今野宏美が実写として登場し、16話以外は白石稔が用意してきた自作の歌や既存の歌を独唱するなど毎回変化球に富んだ(無茶ぶり)展開となっていた。
また4話を最後に監督が山本寛から武本康弘に交代になったのはあまりにも有名であるが、後に山本は、らき☆すたのスピンオフである『宮河家の空腹』の監督オファーを受け宮河家の空腹の監督を務めている。交代の原因は大人の事情(ソース元を参照)らしく、監督交代発表の2ヶ月後京都アニメーションの関連会社であるアニメーションDoを退社している。なお、監督交代後も作風は維持するというアナウンスが監督交代直後の武本監督インタビューで掲載されている。
監督交代の際に引き継ぎはちゃんとなされており、前任者の担当分は作品コンセプトとシリーズ構成は最後まで担当したものの、脚本は1-23話まで、絵コンテチェックは13話まで、カッティングは7話、アフレコ監修は5話、ダビング編集&V編は4話までディレクションした際で降板しているとのことでそれ以降は武本監督がディレクションを担当している。(→ソース)
OPテーマ『もってけ!セーラーふく』
作詞:畑亜貴/作曲・編曲:神前暁
歌:泉こなた(平野綾)、柊かがみ(加藤英美里)、柊つかさ(福原香織)、高良みゆき(遠藤綾)
エンディングクレジットに関しては『らき☆すたの楽曲一覧』を参照
OVAテーマソング『愛をとりもどせ!!』
作詞: 中村公晴 / 作曲 - 山下三智夫 / 編曲 - 神前暁 / 歌 - 有頂天(小神あきら(今野宏美)、白石みのる(白石稔))
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 公式動画 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | つっぱしる女 | 待田堂子 | 山本寛 | 堀口悠紀子 | ||
第2話 | 努力と結果 | 山本寛 | 高雄統子 | 西屋太志 | ||
第3話 | いろいろな人たち | 吉岡忍 | 池田晶子 | |||
第4話 | やる気の問題 | 山本寛 | 石立太一 | 米田光良 | ||
第5話 | 名射手 | 賀東招二 | 石原立也 | 荒谷朋恵 | ||
第6話 | 夏の定番 | 荒谷朋恵 | 武本康弘 | 植野千世子 | ||
第7話 | イメージ | 岡部優子 | 三好一郎 | 門脇聡 | ||
第8話 | 私じゃなくても旺盛 | 村元克彦 | 高雄統子 | 西屋太志 | ||
第9話 | そんな感覚 | 待田堂子 | 吉岡忍 | 池田晶子 | ||
第10話 | 願望 | 山本寛 | 石立太一 | 高橋博行 | ||
第11話 | いろんな聖夜の過ごし方 | 岡部優子 | 石原立也 | 池田和美 | ||
第12話 | お祭りへ行こう | 賀東招二 | 武本康弘 | 北之原孝将 | 植野千世子 | |
第13話 | おいしい日 | 待田堂子 | 荒谷朋恵 | 堀口悠紀子 | ||
第14話 | ひとつ屋根の下 | 荒谷朋恵 | 三好一郎 | 門脇聡 | ||
第15話 | いきなりは変われない | 岡部優子 | 高雄統子 | 西屋太志 | ||
第16話 | リング | 村元克彦 | 吉岡忍 | 池田晶子 | ||
第17話 | お天道様のもと | 待田堂子 | 石立太一 | 高橋博行 | ||
第18話 | 十人十色 | 武本康弘 山本寛 |
三好一郎 | 多田文男 秋竹斉一(補佐) |
||
第19話 | 二次に本質あり | 荒谷朋恵 | ||||
第20話 | 夏の過ごし方 | 岡部優子 | 坂本一也 | |||
第21話 | パンドラの箱 | 村元克彦 | 門脇聡 | 植野千世子 | ||
第22話 | ここにある彼方 | 賀東招二 | 高雄統子 | 西屋太志 | ||
第23話 | 微妙なライン | 山本寛 待田堂子(修正) |
吉岡忍 | 池田晶子 | ||
第24話 | 未定 | 美水かがみ | 武本康弘 石立太一 |
石立太一 | 堀口悠紀子 | |
OVA | - | 美水かがみ 荒谷朋恵 武本康弘 村元克彦 待田堂子 ジョー伊藤 |
武本康弘 | 北之原孝将 石立太一 高雄統子 石立太一 坂本一也 山田尚子 武本康弘 |
秋竹斉一 堀口悠紀子 高橋真梨子 西屋太志 |
掲示板
1119 ななしのよっしん
2024/12/30(月) 22:32:14 ID: LuvCq5HeMm
1120 1036
2025/02/01(土) 07:56:00 ID: 1El4G0Wpha
>>1103
そりゃ、初代監督こと1620号がどっかの木下誠一宜しく
『無駄なリテイクを出して現場を停めまくる』
と言う事をしでかしてスケジュールを破綻させかけて、現場がぶちきれてあの宣告(その域に達してない)を上から出されたようですからね…
(蛇足ですが、AmazonのSHIROBAKOの円盤で星1つを着けたコメの口調が当時の1620号の口調そのもののような。
1620号、努監督(ガルパンで大洗と良好な関係を作ったのに、1620号は仙台との関係が…)と精二監督(全部正面(実はハルヒダンスも)と評した)両方を恨んでる節がありますからね。
ちなみに武本監督の事は見下してる節(例の事件の前に『性格一流、原画は二流、演出論外』と評した)があります)
1121 ななしのよっしん
2025/02/17(月) 13:25:28 ID: XNeUOzENHM
アニメはパロディ関係が色々アカンみたいだったし、もう2期はいいから原作は再開してほしいよな
提供: _
提供: うどん
提供: うりえもん
提供: MuShiToRiNeKo
提供: リョウ
急上昇ワード改
最終更新:2025/02/21(金) 15:00
最終更新:2025/02/21(金) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。