オイゲン語 単語

25件

オイゲンゴ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

オイゲン語とは、プリンツ・オイゲン(艦これ)が広めているらしい怪しい日本語である。

概要

艦これ日本国籍以外の艦娘がやってくるようになってしばらく経ち、日本特有の季節イベントが始まる。
当然海外出身の艦娘はそれらについて知らないのだが、どこからか変なアクセントで微妙に間違った知識を仕入れてきている事に気づくだろう。
そして彼女らは言うのであった。「オイゲン(さん)に聞いた」と。

明らかオイゲン発と分かる形で他の艦娘に波及しているのは節分の季節。
呂500オイゲンさんから聞いたんだ。セッツブーン
グラーフ・ツェッペリンこれが、オイゲンに聞いた、セッツブーンという文化か。
そして当のオイゲンは「これが日本文化、『セッツブーン』!

 

そしてセッツブーンドイツ勢だけの宗教に留まらず、

ローマセッツ、ブーン? いや違うでしょ、発音が。
リットリオせ、つ…ブーンセッツ、ブーン
ザラセッツ・ブーン。……絶対ウソだ! そのイントネーションおかしいって!
リベッチオ「セッツブーンえ? ホント? ホントにそんな名前日本儀式なの?
コマンダン・テストこれが、あの子達が言ってた、“C'est tout bon”?[1]
ウォースパイトセツブーン? あの子達、確かそんなに……。

微妙に差はあるが、「他の子から聞いた」「イントネーションが妙(と他人に言われる、または自分で疑問に思う)」というのは全て共通している。
(ちなみにイタリア勢の中でセッツブーンローマの所で「セツブンガー」にさらに変換され、ザラポーラアクィラに間違って伝わっている。)

 

オイゲン本人は節分以外にも、正月に「オショウガ・ツー」とか「カドマ・ツー」なる怪しい単創造している。
オイゲンさんが日本に来てから正月は3度巡っているが、幸いにもまだ「オショウガ・スリー」等の新イベントは発生していない。

 

そして変な言葉だけではなく、ある梅雨の日サラトガが言った言葉。
Eugenそれは?え、呪い人形じゃ・・・。」

時期的にてるてる坊主を作成していたのだと思われるが、割と常識人サラトガ呪い人形と間違えられるあたり、相当ものすごい代物を作っていたのだろう。

そして二次創作

オイゲン自体が海外勢の中でもかなり先輩の方であるという事実[2]もあわせ、新しい日本特有文化を他の海外勢に(微妙に間違った内容で)解説する海外勢が変な日本知識を持っていたらだいたいオイゲンのせいというキャラが出来上がる事となった。

関連イラスト

関連項目

脚注

  1. *「セ・トゥ・ボン」、That's all!!みたいな意味。
  2. *2017年7月現在ドイツ勢の中に限ると6人中4番で遅い方だが、ドイツ勢自体が海外艦の中で最も先だったので、海外艦全体で言えば17人中4番である
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
武内駿輔[単語]

提供: マリモン

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/05(水) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/05(水) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP