コーディングとは、コンピュータ・プログラムのソースコードをプログラミング言語で記述する行為を指す。
現在殆どのプログラムはコーディングにより実装されるので、「コーディング」という言葉は「プログラミング」とほとんど同じ意味で使われている。ただ、コードを書かずにハードウェアのスイッチ等を操作することによってプログラムを記述する場合もプログラミングと呼ぶことができるので、厳密にはプログラミングの一形態としてコーディングがあると言える。
コーディングにおいては、書きやすいインデントや改行位置などのスタイル(コーディングスタイル)が人によって異なる。しかし、複数人によって1つのプログラムを作り上げる場合にはコーディングスタイルが定まっていないと可読性の低下やスタイルの編集合戦などの不都合が生じる可能性があるため、コーディング規約と呼ばれるルールを定めることが有る。
コーディングを専門に行う職業に就いている人のことをコーダーと呼ぶ。こちらもプログラマとほぼ同様の意味であるが、特にHTMLやCSSのコーディングを行う場合にコーダーという名称が用いられる場合が有る。
近年では、コーディングしている様子を勉強会の場でそのまま見せたり動画配信サービスで中継するライブコーディングが盛んである。ニコニコ生放送でも、ライブコーディングを行う生放送が配信されていることが有る。
掲示板
3ななしのよっしん
2020/01/14(火) 01:29:52 ID: 5h2bs5AT1T
スクラッチのようなビジュアルプログラミング言語はブロックを積み上げるようにプログラムしていくが、
パラメーターなどの設定はキーボードを使って入力するので、矢早理、コーディングと言うのか;?
4ななしのよっしん
2021/04/22(木) 23:24:05 ID: ROtH35TPrw
>>3
コードを書く作業がないならコーディングとはいえないだろうね。
……謎漢字変換されたやはり(矢早理)とか、謎のセミコロンがとても気になる。
5ななしのよっしん
2022/04/06(水) 23:52:12 ID: mta21ZQFaQ
>>3-4
なのでコーディングって言葉を廃して「実装」と表現するケースが最近多い気はする
自動生成を走らすだけとかも含めて呼称したいから
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/29(水) 03:00
最終更新:2023/03/29(水) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。