第一世代から登場する高威力の水特殊技。命中率が不安定だが他の威力3桁の水技は習得者がかなり限られているので、水タイプの特殊アタッカーは威力重視の主力技として選択肢に入る。特に雨状態で放たれるハイドロポンプは古くから雨パの主砲として知られている。
だいもんじやかみなりといった他タイプの同威力帯技が長らく技マシンに収録される事がなく、不一致での習得者はルギア、アメモース、ボーマンダなど極僅かしかいなかった。しかし第八世代で技レコードに収録された事で水タイプ以外でも習得できるポケモンが大幅に増加し、第九世代でも技マシンに収録されている。
アニメでの描写やRS以降のエフェクトから口などから極太の水流を打ち出して攻撃する技という認識が一般的だが、初期は地面から水流が噴出してくるようなエフェクトである。
ポケモンスタジアムシリーズおよびそのモデルを流用したジニアス・ソノリティ製タイトルではカメックスがこうらの砲塔からハイドロポンプを発射する専用モーションが有名だが、第六世代以降では口から噴射するようになってしまった。砲塔は飾りになってしまったのだろうか…。
また、この技は略称に関する議論が非常に白熱?している事でも知られる。詳しくは関連項目を参照。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/22(水) 19:00
最終更新:2023/03/22(水) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。