2000年、志村(Vo,G)が友人達と結成。メンバーチェンジを経て、2004年、プレ・デビューアルバム『アラモルト』でメジャーデビュー。
ノスタルジックな抒情詩から、軽快なポップやダンサブルな曲調まで様々な楽曲を生み出しているがそのすべてにどこか不思議な響きを持ち、好き嫌いは分かれやすいが音楽性の評価は高い。
近年は音楽性が大きく変化しており、最新オリジナルアルバム『CHRONICLE』はファンから賛否両論をを巻き起こした。その様子はAmazonなどに投稿されたレビューにも表れている。
アルバム『CHRONICLE』発売から7ヶ月後の2009年12月24日、志村正彦が急逝。検査の結果では病名不詳。
2010年7月17日に富士Qハイランドて開催が予定されていた「フジフジ富士Q」は予定通り行われることが決定、奥田民生をはじめとするフジファブリックと親交の深い多くのアーティストが出演した。同月28日に生前志村が残したテープやデモを元にメンバーが完成させた5thアルバム『MUSIC』をリリース。
志村の死後、そして『MUSIC』発売後も解散は発表しておらず、残りの3人でフジファブリックを継続。ライブや他のアーティストのサポートなど精力的に活動を行い、2011年9月に3人体制初のアルバム『STAR』をリリース。ギターの山内がボーカルをつとめている。
新体制となってからは、メンバー3人が協力して作詞・作曲を手がけており、2012年の『徒然モノクローム』を皮切りに多数の作品を積極的に輩出。2013年には3人体制として2枚目のアルバム『VOYAGER』、10月にはバンドとしてはメジャー初のEP『FAB STEP』をリリースした。さらに、小さめのライブハウスのツアーからZEPPツアー、さらにはホールツアーなど、ライブでも様々な試みに挑戦するなど、精力的な活動を続けている。
2012年にはテレビアニメ『つり球』の「徒然モノクローム」、2014年には『銀の匙』の「LIFE」、2016年には『マギ シンドバッドの冒険』の「ポラリス」、2021年には『Dr.STONE』の第2期オープニングテーマ「楽園」を担当しており、アニメソングも数多く歌っている。これらの作品を通してアニメファンにも名前が知られることとなった。なお、「楽園」のCMでは同作の主人公石神千空がナレーションを担当し、お馴染みの「唆るぜ」で締めている。
2024年7月に公式サイトで「2025年2月で活動を休止する」と発表。
2025年2月6日、東京NHKホールで開催したライブをもって活動を休止した。
シングル |
アルバム
ベストアルバム映像作品 |
FUJIFABRIC Official YouTube Channelより
▶もっと見る
掲示板
提供: まちカドまぞく 小原好美 千代
提供: 核砂糖入り紅茶
提供: Beleno1010
提供: X33
提供: pupu
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 01:00
最終更新:2025/03/30(日) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。