![]() |
「一般会員記事作成記事編集依頼スレ」は本記事へ移転しました。 2017年7月1日の大百科不具合・要望掲示板の閉鎖に伴い、同掲示板にあった「一般会員記事作成記事編集依頼スレ」は本記事の記事掲示板へ機能を移転しました。 |
![]() |
記事作成依頼をされる方へ 当スレッドは「記事として完成した形で」依頼を受け付けることになっています。ご自分で記事内容が書けない場合は、「自分で書けない人のための記事作成依頼」で依頼してください。 |
一般会員記事作成記事編集依頼スレとは、ニコニコ大百科の依頼スレの1つである。
かつて「大百科不具合報告・要望掲示板」に立てられていた、プレミアム会員にしか許されていない記事編集および記事作成を依頼という形で一般会員も参加できるようにするためのスレ。
もともと「一般会員記事作成依頼スレ」「一般会員記事編集依頼スレ」に分かれていたが、統合されて「一般会員記事作成記事編集依頼スレ」になった。なお統合後も「作成依頼」「編集依頼」それぞれの記事でも依頼が受け付けられていたが、機能が分散・重複していて紛らわしいとのことで、2018年9月4日から本記事に一本化された。
2017年7月1日をもって、「一般会員記事作成記事編集依頼スレ」が存在する大百科不具合・要望掲示板が閉鎖されたため、この記事の掲示板へ依頼受付の窓口が移った。
掲示板へ |
移転前最終スレッド「一般会員記事作成記事編集依頼スレ 13記事目」の>>2-3を元にしている。
自分のユーザー記事に記事を作成したうえで、以下の項目を添えて依頼
【記事名】
※省略不可
【読みがな】
※カタカナで、省略不可
【ユーザー記事のリビジョン(版)の編集画面のURL】
例: https://dic.nicovideo.jp/p/u/【ユーザーID】/【リビジョン番号】
※URLはユーザー記事ー→「編集履歴を閲覧」→「元にして編集」
※ユーザー記事トップでなくリビジョンのURLを貼ることで、ユーザー記事を更新しても依頼記事を参照することができます。
※編集画面のURLでないと、ソースをコピーすることができません。
【コメント】
※省略可
自分のユーザー記事に記事を作成したうえで、以下の項目を添えて依頼
【記事名】
※省略不可
【記事URL】
※省略可
【ユーザー記事のリビジョン(版)の編集画面のURL】
例: https://dic.nicovideo.jp/p/u/【ユーザーID】/【リビジョン番号】
※URLはユーザー記事→「編集履歴を閲覧」→「元にして編集」
※ユーザー記事トップでなくリビジョンのURLを貼ることで、ユーザー記事を更新しても依頼記事を参照することができます。
※編集画面のURLでないと、ソースをコピーすることができません。
【コメント】
※省略可 編集理由・編集内容などを書くとよい
【記事名】
※省略不可
【読みがな】
※カタカナで、省略不可
【簡易説明】
※省略不可
例:○○とは、○○である。
【概要】
項目に関して、詳細な説明。(記入推奨)
【関連動画】
※項目に関するニコニコ動画の動画を紹介してください。
例: sm9
【関連コミュニティ】
※項目に関するニコニコミュニティを紹介してください。
例: co1
【編集内容についてのコメント】
※省略不可(64文字以内)
【記事名】
※省略不可
【記事URL】
※省略可
【編集内容】
※省略不可
項目に関して、編集して欲しいところの説明。(省略不可)
【編集内容についてのコメント】
※省略不可(64文字以内)
ニコニコ大百科 - 依頼スレ | |
記事作成記事編集 - 記事作成(他力本願) - お絵カキコ - ピコカキコ |
![]() 編集者向けページ |
|
---|---|
マニュアル | 記事の編集方法 - HTMLタグ一覧 - HTMLエディタヘルプ - スマホエディタヘルプ - ピコカキコヘルプ - お絵カキコヘルプ - パンくずリスト - パンくずリストのガイドライン |
マナー | 編集時のマナー - 編集合戦 - 編集競合 - 楽しく過ごすために |
素材 | 素材集 - 素材集2 - ニコニコテレビ君 - キャラアイコン - ドットキャラ - 外字・特殊フォント |
テンプレ | お知らせ表示 - ユーザーボックス - テンプレートボックス - 作品テンプレート - HTMLテンプレート集 - Twitter引用 |
カラー | HTMLカラーコード - CSSでの色指定 |
仕様 | 仕様 - デフォルトCSS - 自動リンク - ページ番号 - リビジョン番号 - 初版作成日 - 最終更新日 - 編集履歴 |
依頼 | 一般会員依頼スレ - 記事作成依頼 - 記事加筆依頼 - 要編集記事 - 未作成タグ - 話題の単語 |
公式企画 | 百チャレ - 大百科グランプリ |
ヘルプ | よくある質問 - エラー・不具合情報 |
編集者 | 編集者一覧 - ★ - ∞ - ♢ |
その他 | 今週のオススメ記事 - おすすめトレンド - 急上昇ワード改 |
r20231215 | ve
掲示板
4288 ななしのよっしん
2025/03/29(土) 10:03:32 ID: KLsxl2MhY+
【記事名】
621が大和魂背負ってルビコンに乗り込んだ
【記事URL】
https://
【編集内容】
六文銭のところの誤字の修正(ネクサスAC→ネクストAC)
4289 ななしのよっさん
2025/03/29(土) 22:01:40 ID: mAHxevgMIE
新記事作成依頼です!!
お願いします!!!
3番の形です!!
【記事名】
調声師
【読みがな】
チョウショウシ
【簡易説明】
調声師とは
1.ボーカロイド、UTAUなどの音声合成ソフトを用いて
機械音声を人間のように歌わせる専門の音響技術者。
2.仏教において、法要の際に声明や経偈の句頭を独唱する役職の人
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
4290 ななしのよっしん
2025/04/02(水) 17:56:01 ID: Tf8RkDZGwb
【記事名】
TALQu
【記事URL】
https://
【編集内容】
TALQu3の公開時にイザコザがあったことを追記してほしい
https://
・TALQu3と2とで、音源に互換性がない
・2用の音源を3のエディターでも使うためには音源の変換が必要
→だが合成品質が大幅に劣化する
→(Xの検索で見た情報)そもそも変換が失敗しやすい?
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
提供: DE58
提供: hoge
提供: RCS!
提供: (ˡ皿ˡ)
提供: ゆんなの
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/16(水) 15:00
最終更新:2025/04/16(水) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。