株式会社ドワンゴ (DWANGO Co.,Ltd.) とは、日本のIT企業である。
本社は2013年7月より東京都中央区の歌舞伎座タワーに入居している。
(株)ドワンゴは、米国Interactive Visual Systems Corporationの日本法人として1997年に設立された。1998年、Interactive Visual Systems Corporationの事業停止に伴い、Interactive Visual Systems Corporation傘下から独立した。なお(株)ドワンゴは、「DWANGO」の全世界における権利を継承している。
今では様々な事業を手がけているが、元々はドリームキャスト用Windows CEの技術サポートや
インターネットコンテンツの配信技術なんかの開発会社だったりして、技術力に自信のある会社だった。
いつしか、16和音だったか32和音だったかの着メロサービスが主力になっていた。
その着メロサービスを古くから2ちゃんねるの広告に出していた。そんなごにょごにょがあって、ひろゆきを呼んで自社のテレビCMのナレーションやらせたり、取締役に就任させた子会社のニワンゴが設立するほど、ひろゆきにべったりすぐる、なんという会社。その後、ひろゆきは2013年に取締役を辞任したが。
2008年、ニコニコ動画(ββ)へのバージョンアップ発表が注目を集め、東証一部値上がりランク4位に躍進する。[1]
2014年10月1日より、新会社として持株会社「KADOKAWA・DWANGO(現在のKADOKAWA)」を設立し、KADOKAWA(現在のKADOKAWA KEY-PROCESS)と経営統合した。これに関連しドワンゴは2014年9月26日に上場を廃止している。
2015年10月、ドワンゴがニワンゴを吸収し、名実ともにniconicoの運営者となった。
後にKADOKAWAグループ内再編によりKADOKAWAの子会社となっている。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/16(木) 10:00
最終更新:2025/01/16(木) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。