今永昇太 単語

38件

イマナガショウタ

3.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

今永昇太(いまなが しょうた1993年9月1日-)とは、福岡県出身の哲学メジャーリーガー投手)である。現在シカゴ・カブスに所属。

概要

小学校からソフトボールを始める。

高校では県大会ベスト4が最高成績で、甲子園出場はなかった。

駒澤大学に進学し、1年からリーグ戦に出場。2年に最優秀投手賞とベストナインを受賞。3年優勝に貢献した。4年は左肩の負傷で登板はなかった。

2015年ドラフト1位横浜DeNAベイスターズから名される。その後の一部二部入れ替え戦で原樹理擁する東洋大学と対戦。12奪三振完封勝利を挙げた。その後11月17日DeNA契約した。背番号21

DeNA時代

2016年オープン戦で好投し、ルーキーながら開幕を一軍で迎えて先発ローテーション入りしたが、打線の援護があまりなくを上がられない日々が続いた(ムエンゴ)。

3月29日 2-6 巨人 7回4失点
9奪三振デビューを飾るも
4月5日 0-1 中日 7回1失点
被安打3に抑えるも、味方は9安打で0点。
4月14日 2-5 阪神 5回1/3で3失点
8奪三振記録するが
4月22日 1-1 巨人 7回1失点
味方はソロホームランの1点止まり。
4月29日 1-2 阪神 6回2/3で2失点
14奪三振記録する力投を見せるもやっぱり

と、一度もノックアウトされることなく好投を続けているにも拘わらず0勝4敗という恵まれない日々が続いたが、5月6日広島東洋カープ戦を7回失点として、ようやくプロを挙げる事が出来た(試合結果は6-0)。
その後はようやくまともに援護がつくようになり5連勝、場は後述の様に一度二軍調整となったが後半戦で復帰し、クライマックスシリーズ進出を決定した9月19日広島戦でも先発、6回2/3を1失点に抑え見事勝利投手となった。


2017年先発ローテーション入りする。4月19日広島戦で初回の先頭打者にヒットを打たれた後はヒットを許さずプロ完封勝利を挙げる。8月17日東京ヤクルトスワローズ戦で自身初の2桁勝利を達成した。オフアジアプロ野球チャンピオンシップAPBC)の日本代表に選出された。


2018年は左肩の違和感で開幕を二軍で迎え、4月24日広島戦で一軍初登板となる。23試合に登板したがリーグワーストの11敗を喫し、キャンプでは投球フォームと体の使い方を修正した。


2019年は初めて開幕投手に選ばれる。5月に4勝を挙げ、初めてMVPを受賞した。場には監督推薦で初めてオールスターゲームに選出された。25試合の登板で13勝7敗と、前年と変わって勝ち頭となった。


2020年は2年連続で開幕投手に選ばれたが、5回2失点敗戦投手となる。エースとしてチームを引っったが、8月に左肩違和感で離脱した。この年はコロナ禍で開幕が遅れたこともあり、9試合の登板に留まった。10月に左肩のクリーニング手術を受けた。


2021年は左肩のリハビリを重ね、5月23日ヤクルト戦で復帰した。19試合登板で5勝5敗という記録であったが、チーム最多の120イニングを投げ、規定投球回数未達ながら防御率3.08の好成績であった。


2022年キャンプ離れを起こしたため開幕を二軍で迎え、5月6日から先発ローテーション入りする。6月7日北海道日本ハムファイターズ戦でノーヒットノーランを達成した。8月には5勝を挙げ、MVPを受賞。21試合の登板で11勝を挙げ、チームのAクラス入りに貢献した。


2023年第5回WBC日本代表に選出される。韓国イタリア戦で好投し、決勝のアメリカ合衆国戦では「野球人生を終える時に、このマウンドのことをっ先に思い出せるような投球をしたい」と話してマウンドに上がる。トレイ・ターナーに先制ホームランを浴びたが2回1失点勝利投手となり、世界一奪還に貢献した。シーズンでは9月13日中日ドラゴンズ戦で通算1000奪三振9月30日ヤクルト戦で通算1000投球回を達成。22試合に先発登板し7勝4敗、174奪三振記録し、自身初の投手タイトルとなる最多奪三振を獲得した。

カブス時代

2024年1月11日シカゴ・カブスと4年契約を結んだことが発表された。背番号18

2024年4月1日コロラド・ロッキーズ戦でデビューし、6回失点メジャー勝利を挙げた。4月は4勝、防御率0.98を記録し、4月ルーキーオブザ・マンスを受賞した。場にはMLBオールスターゲームに選出されたが、日本の新人投手オールスターに出場したのは野茂英雄以来のことだった。29試合に先発登板し、15勝3敗、174奪三振(球団新人新記録)、防御率2.91を記録した。新人王投票では4位だったが、オールMLBチームセカンドチーム)を受賞した。

特徴

彼の最大の武器は「ノビのあるストレート」である。球速140.5km/hと特別速いというワケでもないが、球の出所が非常に見え辛く、なおかつ初速と終速の差が小さい。その結果、バッターはリリースポイントが判別しにくい、手元で浮き上がるボールに見えるので非常に打ち辛い。今永はこのストレートを軸にスライダーフォークカーブ等の緩急で揺さぶりを掛ける投球スタイルを身に付けている。

デビュー直後は好投しながらも援護に恵まれない日々が続いたが、インタビューでは謙虚な姿勢を貫く姿は多くのファンの好感を得た。「援護がないというのは防御率0点台の投手が言うこと」「三振を取れる投手より勝てる投手の方が良い」「この人たち(観客)に勝利を届けられずに申し訳なく思った」「(初勝利時)広島というより過去の自分に勝った」などなど。その新人離れした語録から「投げる哲学者」の異名を取る。

ややスタミナに課題があり、大学時代には後半打ち込まれる場面もあった。ルーキーイヤーには「新人に理をさせるべきではない」とのラミレス監督の意向もあり、場に調整のため二軍落ちも経験した。復帰後は少しずつより長い回を投げる事が多くなってきている。

成績

年度別投手成績




Year



Team



G



GS



CG



SHO



W



L

|

SV

|


HLD



W-L%



IP



H




HR



BB



HBP



SO



WP



R



ER



ERA
2016年 DeNA 22 22 0 0 8 9 0 0 .471 135.1 108 16 38 2 136 1 47 44 2.93
2017年 24 24 3 2 11 7 0 0 .611 148.0 115 13 52 5 140 3 49 49 2.98
2018年 23 16 1 0 4 11 0 0 .267 84.2 108 18 8 4 80 6 77 64 6.80
2019年 25 25 3 3 13 7 0 0 .650 170.0 128 18 56 4 186 2 59 55 2.91
2020年 9 9 0 0 5 3 0 0 .625 53.0 47 2 17 1 63 2 24 19 3.23
2021年 19 19 1 0 5 5 0 0 .500 120.0 97 16 26 4 110 0 43 41 3.08
2022年 21 21 3 2 11 4 0 0 .733 143.2 106 14 29 3 132 3 37 36 2.26
2023年 22 22 2 0 7 4 0 0 .636 148.0 132 17 24 4 174 2 46 46 2.80
2024年 CHC 29 29 0 0 15 3 0 0 .833 173.1 149 27 28 3 174 3 66 56 2.91
NPB:8年 165 158 13 7 64 50 0 0 .561 1002.2 841 114 280 27 1021 19 382 354 3.18
MLB:1年 29 29 0 0 15 3 0 0 .833 173.1 149 27 28 3 174 3 66 56 2.91

国際大会での投手成績

年度 代表 大会 登板 先発 勝利 敗戦 セーブ 投球回 被安打 被本塁打 与四球 与死球 奪三振 暴投 失点 自責点 防御率
2019年 日本 プレミア12 2 2 1 0 0 9.0 5 1 1 0 12 0 1 1 1.00
2023年 WBC 3 1 1 0 0 6.0 7 2 0 0 7 0 2 2 3.00

タイトル・表彰・その他

タイトル
NPB 最多奪三振 1回 2023年
NPB MVP 2回 2019年5月2022年8月
MLB ルーキーオブザ・マン 1回 2024年4月
オールMLBチーム 1回 2024年セカンド
その他
NPB 開幕投手 2回 2019年2020年
オールスターゲーム出場 2回 2019年2023年
ノーヒットノーラン 1回 2022年6月7日
MLB MLBオールスターゲーム出場 1回 2024年

関連動画

関連項目

外部リンク

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/01(火) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/01(火) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。