唯一神とは、唯一の神である。唯一のはずなんだが、沢山いたりする。信教の自由って素晴らしいね!
世界各地で自然発生して発展した宗教は元来は多神教が多い。しかし現在では唯一神を教義としている宗教の信者が非常に多く、それらの宗教の信者数を総計すると世界人口の半数以上を占める。これは、唯一神Y・H・V・H・を崇めるユダヤ教から派生した、キリスト教やイスラム教などのいわゆる「アブラハムの宗教」とされる宗教が非常にメジャーになっており、多くの信者を得ていることが主な理由である。
ただし唯一神Y・H・V・H・も、ユダヤ教の聖典内での呼び名が様々であることから、「元々別の名前を持つ複数の神々が習合して形成された信仰なのではないか」という学説もある。
「アブラハムの宗教」とみなされない唯一神宗教も少数派ながら存在する。例としてはインドのシク教(シーク教)、ベトナムのカオダイ教など。これら2つも成立はアブラハムの宗教より後なのでアブラハムの宗教の影響を受けて教義に取り込んではいるが、前者はヒンドゥー教由来の、後者は仏教・道教・儒教由来のカラーがより濃い。
ネット上ではたいていの場合ネタキャラ扱いされる不憫な存在でもある。
仮にも ネ申 として祭り上げてんだから、もうちょっと敬えよ。
読みは「ゆいいつしん」であるが、「ゆいつしん」でも正しい。「ゆいつーしん」でも可。
掲示板
196 ななしのよっしん
2021/06/24(木) 04:14:47 ID: kFfpL6W0YW
神も日進月歩だからね
神v0.15より神v0.17の方がバグが少ないので偉い
唯一神が複数いると思いこんでるのは宗教を知らない人だけで、経験な信徒はそれらの神がバージョンの違いにすぎないことを知っている
信徒側も時々プルリクを送って、たまにマージされる
197 ななしのよっしん
2021/07/06(火) 22:25:19 ID: tZejipayri
宗教や神概念は進化する、改良される
という類の思想をぶち壊しにした枢軸国のナチスドイツ第三帝国、大日本帝国、ナチスアラブ関係、ナチスラーム、イスラーム帝国主義とか好き(唐突な告白)
これは多神教のゲルマン神話や神道か、それとも一神教のイスラームやキリスト教か
唯一神か唯一皇帝か天皇か総統か
これもうわかんねぇな
198 ななしのよっしん
2021/10/10(日) 10:05:43 ID: NxiuwqbfQ3
バージョンが上がったからといって必ずしもよくなるわけではなく
エンバグやデグレは当たり前なんだよなあ
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/04(水) 08:00
最終更新:2023/10/04(水) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。