桑原将志(くわはら まさゆき、1993年7月21日-)とは、大阪府出身のプロ野球選手(外野手)である。現在は横浜DeNAベイスターズに所属。
横浜DeNAベイスターズ #1 | |
---|---|
桑原将志 | |
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 大阪府和泉市 |
生年月日 | 1993年7月21日 |
身長 体重 |
174cm 74kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 外野手、内野手 |
プロ入り | 2011年ドラフト4位 |
経歴 | |
|
|
国際大会 | |
代表チーム | 日本 |
APBC | 2017年 |
プレミア12 | 2024年 |
プロ野球選手テンプレート |
福知山成高等学校では1年から三塁手のレギュラー、秋からは遊撃手のレギュラーに定着していたが、1年と2年に同級生の暴力事件が発覚したため、大会に出場できなかった。3年から主将を務めたが、県大会準決勝で敗退し、甲子園出場はなかった。
2011年ドラフト4位で横浜DeNAベイスターズに入団した。背番号は37。
2012年はシーズン終盤に一軍昇格し、初打席で山井大介から初安打を記録した。
2014年から外野手にコンバート。8月5日の読売ジャイアンツ戦では4安打と固め打ちし、12回裏にサヨナラタイムリーを打って勝利に貢献した。そしてヒーローインタビューでは「I☆YOKOHAMA」と叫んだ後にコマネチの真似をしていた。8月30日の巨人戦でも2度目のサヨナラタイムリーを放った。
2015年は打撃で結果を残せず、代走、守備固めとしての出場がメインだった。
2016年は1番中堅手のレギュラーを獲得し、133試合に出場。DeNA史上初のクライマックスシリーズ出場に貢献した。
2017年は1番中堅手として全試合に出場。打率.269、13本塁打、52打点を記録した。7月1日の巨人戦では先頭打者ホームランと逆転満塁ホームランを打ったが、これはMLBを含めても初めてのことだった。全143試合に出場し、打率.269、13本塁打、52打点を記録した。守備でもリーグ最多の294刺殺をマークし、ゴールデングラブ賞を受賞した。
オフに背番号を1に変更した他、アジアプロ野球チャンピオンシップ(APBC)に日本代表として出場した。
2018年7月20日の阪神タイガース戦で史上67人目のサイクルヒットを達成したが、この年は打撃不振に陥り、打率.261、9本塁打、26打点に留まった。
2020年は開幕を一軍で迎えたが打撃が上向かず一軍と二軍を行き来。34試合の出場に留まり、オフのトレーニングでは打撃を鍛え直した。
2021年は1番中堅手に定着。135試合の出場で打率.310、リーグ1位の39二塁打、14本塁打、43打点を記録した。オフに変動制の4年契約を結んだ。
2022年は新型コロナウイルス感染による離脱もあったが、130試合に出場。打率.257、4本塁打、39打点だった。
2023年8月9日の阪神戦で通算1000試合出場を達成した。132試合の出場で打率.252、7本塁打、35打点だった。オフにゴールデングラブ賞を受賞した。
2024年は106試合の出場で打率.270、5本塁打、24打点だった。
ポストシーズンでは全試合に出場。日本シリーズでは新記録となる5試合連続打点を記録し、DeNAの26年ぶりの日本一に貢献し、日本シリーズMVPを受賞した。オフには第3回WBSCプレミア12の日本代表に選出された。
2016年から守るようになったセンターを守る1番打者ながら出塁力に加えパンチ力もある「ガッツマン」。強肩を生かした守備も魅力のひとつ。
余談ながらベイスターズに所属する「桑原」姓としては3代目であり、「桑原投手」「桑原外野手」に次ぐ「桑原内野手」であったが、外野手転向に伴い「2代目桑外」となった。
2024年の日本シリーズではソフトバンク相手に第2戦まで2連敗を喫し、牧秀悟の提案で緊急ミーティングが行われ、「負けて悔しくないんか?」と檄を飛ばしたと報じられたが、第6戦のヒーローインタビューでは「言ってなくて」とコメントした。
球団 | レス | No | プレイヤー |
---|---|---|---|
DeNA | 応援歌のピコカキコ一覧#1224 | 13287 | ![]() |
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012年 | DeNA | 3 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .333 | .333 |
2013年 | 5 | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | .000 | .000 | |
2014年 | 53 | 169 | 144 | 15 | 37 | 7 | 2 | 1 | 13 | 4 | 8 | 0 | 15 | 2 | 32 | 5 | .257 | .355 | |
2015年 | 60 | 116 | 103 | 14 | 19 | 4 | 1 | 1 | 5 | 1 | 8 | 0 | 5 | 0 | 26 | 1 | .184 | .222 | |
2016年 | 133 | 522 | 462 | 80 | 131 | 23 | 2 | 11 | 49 | 19 | 8 | 0 | 38 | 14 | 93 | 5 | .284 | .356 | |
2017年 | 143 | 664 | 598 | 87 | 161 | 38 | 5 | 13 | 52 | 10 | 10 | 0 | 45 | 11 | 116 | 8 | .269 | .332 | |
2018年 | 127 | 421 | 379 | 57 | 99 | 24 | 5 | 9 | 26 | 17 | 7 | 0 | 32 | 3 | 71 | 3 | .261 | .324 | |
2019年 | 72 | 115 | 102 | 14 | 19 | 3 | 1 | 2 | 7 | 2 | 3 | 0 | 9 | 1 | 26 | 0 | .186 | .259 | |
2020年 | 34 | 42 | 36 | 8 | 5 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 11 | 2 | .139 | .220 | |
2021年 | 135 | 571 | 519 | 84 | 161 | 39 | 2 | 14 | 43 | 12 | 4 | 0 | 44 | 4 | 75 | 12 | .310 | .369 | |
2022年 | 130 | 529 | 475 | 61 | 122 | 32 | 1 | 4 | 39 | 13 | 7 | 1 | 42 | 4 | 89 | 3 | .257 | .322 | |
2023年 | 132 | 479 | 429 | 48 | 108 | 23 | 4 | 7 | 35 | 3 | 11 | 6 | 23 | 10 | 54 | 11 | .252 | .301 | |
2024年 | 106 | 321 | 285 | 35 | 77 | 12 | 0 | 5 | 24 | 8 | 9 | 4 | 19 | 4 | 42 | 6 | .270 | .321 | |
NPB:13年 | 1133 | 3958 | 3541 | 503 | 940 | 205 | 23 | 68 | 295 | 89 | 76 | 12 | 275 | 54 | 639 | 56 | .265 | .327 |
年 度 |
球 団 |
外野手 | 二塁手 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
||
2012年 | DeNA | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .--- | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.000 |
2013年 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | - | ||||||
2014年 | 47 | 77 | 1 | 4 | 0 | .951 | 2 | 3 | 6 | 1 | 2 | .900 | |
2015年 | 48 | 6 | 1 | 1 | 1 | .984 | - | ||||||
2016年 | 129 | 233 | 3 | 4 | 1 | .983 | - | ||||||
2017年 | 143 | 294 | 4 | 3 | 2 | .900 | - | ||||||
2018年 | 113 | 204 | 4 | 1 | 2 | .995 | - | ||||||
2019年 | 57 | 41 | 1 | 1 | 0 | .980 | - | ||||||
2020年 | 24 | 16 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | - | ||||||
2021年 | 128 | 243 | 2 | 3 | 0 | .988 | - | ||||||
2022年 | 129 | 287 | 2 | 0 | 0 | 1.000 | - | ||||||
2023年 | 122 | 265 | 7 | 3 | 1 | .989 | - | ||||||
2024年 | 98 | 173 | 1 | 2 | 1 | .989 | - | ||||||
通算 | 1041 | 1903 | 26 | 22 | 8 | .989 | 4 | 4 | 6 | 1 | 2 | .909 |
表彰 | ||
---|---|---|
月間MVP | 1回 | 2017年7月 |
ゴールデングラブ賞 | 2回 | 2017年、2023年 |
日本シリーズMVP | 1回 | 2024年 |
その他 | ||
サイクルヒット | 1回 | 2018年7月20日 |
掲示板
33 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 07:55:25 ID: pvbGckh3nX
記事で見た桑原の「悔しくないんか」発言に奮起してMVP取った説好き
34 ななしのよっしん
2024/11/07(木) 17:59:17 ID: Wx8KcKixqa
短期決戦だと桑原みたいなガッツあって熱意全開の選手がいてこそ空気変わるんだなって思った
中畑元監督も当時は泣きながらバット振ってたって言うし、送球イップスも経験して外野転向したり打撃不振になったり波乱万丈だし、筒香共々初期DeNAを見てきてるから感動もひとしおだったろうなぁ
35 ななしのよっしん
2024/12/07(土) 07:15:51 ID: JAmGkRmq5G
守備の上手さは元内野手故の背走キャッチの上手さや、飛び込むときの目測の巧みさに支えられてると思う。
特にダイビングの時の飛び方とか完全に二遊間のそれ。
提供: googu01
提供: wad
提供: つまようじ
提供: リョウ
提供: 丸ちゃん
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 23:00
最終更新:2025/03/31(月) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。