珙とは、玉または璧の一種という意味の漢字である。
以下のように人名に用いられる。
漢字として
- 意味
- 玉、大きな璧という意味がある。〔説文解字・巻一・新附〕には「玉なり」とある。〔玉篇〕に「大璧なり」とある。通じて拱が用いられることもある。
- 字形
- 形声で声符は共。
- 音訓
- 音読みはキョウ。
- 規格・区分
- 常用漢字ではない。JIS X 0213第三水準。JIS X 0212補助漢字。
- 語彙
- 珙璧
異体字
- 㺬は、〔集韻〕に珙と同じとある異体字。
- 𤣲は、〔漢語大字典・異体字表〕にある異体字。
- 珙は、〔集韻〕には玒と同じとある。
関連項目
急上昇ワード改
最終更新:2022/08/17(水) 04:00
一覧をみる
ほめられた記事
最終更新:2022/08/17(水) 04:00
一覧をみる
- この記事について
-
-
- 編集コメント:スマホ版向けにline-height指定、漢語大字典修正
キャンセル