環境汚染とは、何らかの物質によって環境がヒトにとって不利益なものになることである。
もともと自然環境は細菌の分解作用などによって、ある程度の自浄作用を備えている。
しかしモノには限度というものがある。環境に生じたり流入したりする物質量がその処理能力を上回れば、
必然的に環境中にはその物質が滞留、蓄積していくことになる。
これにより、ヒトの生活や健康に対して不利益な環境へと変化してしまうことが「環境汚染」。
過剰な蓄積によりそれを引き起こす物質を指して「環境汚染物質」と呼ぶ。
農薬などの人工的な化学物質はもちろん、もともと自然環境に存在する化学物質も「環境汚染物質」になりうる。
例えば二酸化硫黄が増えれば酸性雨が発生するし、大量の一酸化炭素を吸い込めば呼吸困難に陥る。
掲示板
16 ななしのよっしん
2022/12/13(火) 05:21:11 ID: HLf3VOwH2K
赤子がいない人間からしたら別に捨てたっていいんだよね
明日や来年さえ怪しい人間からしたら100年後の地球の事なんかどうだっていい
環境保護なんてのは未来が保証されてる金持ちのお遊び、もっと言えば搾取なんだよね
富裕層が自分達の100年後のために貧困層の明日を奪っている
17 ななしのよっしん
2022/12/13(火) 05:26:06 ID: IRdFTKjrcM
環境保護は別に富裕層だけじゃなくて中間層もやってるからその指摘はどうかと……
18 ななしのよっしん
2022/12/13(火) 12:07:17 ID: n70Uo5w5F2
ああいう手段を取った時点で、その「主張したかったこと」には一切の関心も寄せるべきではない。ただ蛮行にのみ目を向け言及するべきだ
連中が手応えのようなものを感じて便乗したりエスカレートしていく様を見よ
あれは、「手段はどうあれ」とばかりに話を聞いてあげた馬鹿共が引き起こした事態と言っても過言ではない
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/23(土) 17:00
最終更新:2023/09/23(土) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。