単語

エイ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、中国の人名である。

漢字として

Unicode
U+76C8
JIS X 0213
1-17-46
部首
皿部
画数
9画
Unicode
U+76C1
JIS X 0212
46-41
部首
皿部
画数
7画
意味
満たされる、充満する、溢れ出る、満ち足りる、驕る、豊満な、過する、伸びる、旺盛な、という意味がある。また、贏と通じて、あまる、嬴と通じて、美しい、という意味がある。〔説文解字・巻五〕に「器を滿たすなり」とある。
字形
夃+の会意。夃
音訓
音読みは、エイ音)、ヨウ(音)、訓読みは、みちる、みたす。
規格・区分
常用漢字ではない。JIS X 0213第一準。
盈を符とする漢字には、楹、䋼などがある。
盈溢・盈盈・盈・盈科・盈貫・盈虧・盈虚・盈・盈羨・盈満

異体字

  • 盁は、〔字彙補〕に〔霊台碑〕の盈字とある異体字。JIS X 0212補助漢字

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ふにんがす[単語]

提供: †田中 魔王†

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/01(土) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/01(土) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP