編集者のみなさんへお知らせ。新規記事を立てる場合や既存記事に2要素を追加する場合は「Splatoonブキ個別記事のテンプレート」を参考にしてください。この記事に使われている項目ごとのIDも記載しています。
いらっしゃいやし~!この項目では、任天堂のゲームソフト「Splatoon2」に登場するイカしたブキについて説明するでし!
前作「Splatoon」のブキは「Splatoonのブキ一覧」を確認するでし!
の3つがセットになっていて、それぞれ組み合わせが決まっているでし!
このうち、メインウェポンはブキセットによって全部違うものが揃っているから、メインさえ分かればサブやスペシャルがどういう構成になってるかも分かっちゃうでし!メインの中には同じ性能を持ってるものもあるでしが、サブやスペシャルの構成でそのブキの持ち味も違ったものになってくるので、しっかり理解してかわいがって欲しいでし!
かわいがってもらえるとボクが見込んだ使い手じゃないと、残念だけど売ってあげられないでし…そのブキを扱ってもいい頃だと判断出来る「ランク」とブキのお値段、それからブキセットの構成を下にまとめたでし!
ジャンプビーコンをそれぞれ設置したので、下の表の名称をクリックしたら説明部分まで飛べるでし!
さっきの表でも紹介したでしが、メインウェポンには大きく分けて、
の7つのカテゴリーがあるでし!
ブキの名前はジャンプポイントになっていて、クリックするとニコニコ動画でタグ検索できるでし!それから、隣のマークからはブキの個別記事が見られるでし!(表示されないる場合はまだ作成されておらず、表示されていてもSplatoon2非対応なこともあるので手伝ってくれると嬉しいでし)
ナワバリバトルを始めたばかりの初心者なら誰もが持っているブキでし!
とにかく使いやすさを追い求められておりまさに初心者向けのブキと構成でし!初心者向けとは言ってもその極まった使いやすさで他のブキに遅れをとらないでし!最もスタンダードなボムのスプラッシュボムは牽制などがやりやすく、インクアーマーを使えば味方を助けられるだけでなく、攻撃の届かない場所からの攻撃を防ぐことができるでし!
おじいちゃまの設計図を参考に、ボクが2年前に考えたブキでし!
メインはわかばシューターと同じ性能でしが、ロボットボムで相手の位置を探りながら追い立てて、アメフラシで相手を完全に締め出すジワジワと攻めるブキでし!
大ナワバリバトルで使われていたブキを娯楽用にアレンジしたブキで最近モデルチェンジしたでし!
バトルの基本を覚えるのにピッタリの、スタンダードな性能を持っているでし!クイックボムとスーパーチャクチで近距離での立ち回りの幅を広げられれば、キミも一人前でし!
ギアブランド「アロメ」とコラボした、スプラシューターの特別モデルでし!
メインの性能は普通のスプラシューターと同じでしが、キューバンボムとジェットパックで、遠距離にいる相手にも対応しやすい構成でし!
どこかで実用試験が行われていた世界が救えそうなシューターのレプリカでし!
ポイントセンサーとアメフラシで敵の隠れ場所をあぶり出して、高い精度と飛距離で相手をやっつけられるでし!ただインク効率がイマイチなので、それをカバーできるイカした使い手にこそ是非かわいがって欲しいブキでし!
ギアブランド「フォーリマ」とコラボした、プライムシューターの特別モデルでし!
メインの性能は普通のプライムシューターと同じでしが、キューバンボムで牽制しつつ、バブルランチャーで一気に制圧する構成でし!
大きなノズル口径を備え、一度に大量のインクを撃てるようにしたシューターでし!
一発一発の威力は高いでしがその分連射は遅いのでポイントセンサーを張って周囲の状況をハアクすることが重要でし!スペシャルは攻守ともに使えるイカスフィアでし!
大型タンクと長いバレルを持った、.52ガロンよりも多くのインクを使うシューターでし!
インク効率と連射は期待出来ないでしが、高い攻撃力を保ったまま飛距離も長くなったでし!ナワバリを広げて相手を足止めするのをスプリンクラーでフォローしながら、インクアーマーで仲間をサポートするでし!
おじいちゃまの設計図を参考に、ボクが一から作ったシューターでし!
飛距離と精度はイマイチなので撃ち合いこそ難しいでしが、連射速度がすさまじく速いでし!キューバンボムもあるので、インクを塗り広げながら戦うのがとても得意なブキになってるでし!スペシャルのカーリングボムピッチャーで相手をビックリさせられる、使いやすい構成でし!
おじいちゃまの設計図を参考に作ったプロモデラーMGをメッキしたものでし!
メインの性能はそのままに、スプリンクラーでナワバリを広げたり、イカスフィアで進みまくったりできるブキでし!
ポンプ圧をブーストして、チャージャー並みの飛距離を実現したシューターでし!
もちろんシューターとしてはトップの飛距離を誇るでしが、その分攻撃力は犠牲になっているので、ポイズンミストで弱らせた相手を安全な距離から確実にしとめるべしでし!射程をイカしてナワバリを広げたらマルチミサイルをお見舞いする、支援型のブキでし!
ジェットスイーパーを純正パーツで見た目だけカスタムしたものでし!
メインの性能はそのままに、相手に近寄られてもクイックボムをぶつけて牽制できるでしょう!さらにスペシャルウェポンのハイパープレッサーを使えばさらにずっと遠くまで攻撃できる近距離も超遠距離にも対応したオールレンジなブキでし!
混合気比率を極限まで高めたインクを撃つ、インク効率と連射力に長けたシューターでし!
攻撃力は低めでしが、その分ナワバリを塗り広げるのが得意なのでキューバンボムと合わせて相手を追い込むのに役に立つでし!インクアーマーで仲間をサポートしながら、ステージを走り回ることが出来るブキでし!
近未来的な見た目でしが、これは海外版ファミコン光線銃とも言うべき「NES Zapper」が元ネタでし!
射出口の直径を大きくして、飛距離を犠牲にパワーを求めた近接戦特化のブキでし!
速い連射のわりに攻撃力は高いので、それをイカして相手をやっつけながら前進するでし!カーリングボムでさらに前進して、スーパーチャクチでインファイトを決める、近距離戦が大好きな使い手にピッタリなブキになっているでし!
職人さんの手作業によるチリ合わせとバラスト調整で、高い射撃精度を実現したシューターでし!
安定性を重視したことで攻撃力や飛距離は少し低いでしが、連射が早くインクが飛ぶスピードも速いのでポイズンミストで動きが遅くなった相手に高精度射撃を浴びせるでし!ジェットパックを使えば苦手な遠くの相手も攻撃できるでし!
空気に触れることで爆発するインクを撃つ、「ブラスター」というシューターの仲間でし!
連射力も飛距離も期待出来ないでしが、当たれば必ず相手をやっつけられて、爆風でもダメージを与えられる強力なブキとなっているでし!ポイズンミストで相手を弱らせて確実に倒して、素早く近づかれたらスーパーチャクチで反撃するでし!
ロボットボムを使えば相手の動きを制限でき、遠くにいる相手にはジェットパックで段差も飛び越えて攻撃するでし!
どこかで実用試験が行われていた世界が救えそうなブラスターのレプリカでし!
威力を保ったままインクの酸化を遅らせて爆発するまでの距離を伸ばした、ホットブラスターの派生モデルでし!
酸化を遅らせる機構のせいで連射力は少し落ちてるでしが、攻撃力は保たれているので従来よりもやや遠距離の相手を攻撃するのに向いたブキとなったでし!サブは キューバンボム、スペシャルはアメフラシでし!
1発の威力を犠牲に、連射性能と取り回しを改善したブラスターでし!
攻撃力が少し落ちたので力任せだけではかわいがれないでしが、大きく伸びた飛距離とトラップで、相手を寄せ付けずにプレッシャーを与え続けるでし!追い込んだ時はスプラッシュボムピッチャーでとどめでし!
ブラスターの中で最長の射程を獲得したブキでし!
攻撃力は低く、連射力もラピッドブラスター程じゃないので接近戦は難しいでしが、適切な距離を取れば相手に隠れる隙を与えずに倒すことができるでし!ポイズンミストで爆発をしっかり当てて圧倒していって、さらにアメフラシでナワバリも確実に広げられるので視野が広い使い手にかわいがって欲しい構成でし!
爆発範囲が広くなって連射も利くようになったでしが、イカんせん射程が短いのでスプラッシュボムを仕掛けて相手を動かす立ち回りが重要でし!イカスフィアのバクハツもテクニカルに使うことが重要でし!
え?このブキと同じ名前の主砲をもった宇宙船を見た?なんのことでし?
ラピッドブラスター以上の連射力とノヴァブラスターのような近距離でバクハツする射程を掛け合わせたブキでし!
バクハツを常に目の前に起こせるので近距離での圧力はすごいでしが、バクハツ自体はそんなに強くないでし。ノヴァブラスターと同じで射程が短いのでスプラッシュボムの使い方が肝心となるでし!ハイパープレッサーを使えばずっと遠くまで攻撃できるでし!!
ZRボタン1トリガーで3点バーストする、独特なシューターでし!
しっかりかわいがるのは難しいでしが、高い精度とインク効率、少し長い飛距離を併せ持つでし!カーリングボムで牽制したり、イカスフィアで相手の視線を釘付けにして走り回る、通向けのブキでし!
長いバレルを得て威力を身につけたリールガンでし!
連射性や機動力は落ちているのでしっかり可愛がるのは更に難しくなったでしが、その分相手をしっかり狙えばしっかり倒してくれるでし!ポイントセンサーでマーキングした相手を確実に倒していくのはもちろん、マルチミサイルはサポートのみならずその追い撃ちにも使える、補助と攻撃を兼ね備えたのブキでし!
トリガーを引いて1発目だけが強いシューターで、シャンパンボトルのような見た目でし!
まだ開発中でサブウェポンなどの詳しいことはわからないでしが、販売開始したらすぐに入荷するのでその時を楽しみにするでし!!
ZRボタンを押すとインクを放って攻撃して、押し続けながら移動すれば床をコロコロ塗り進めて、隅々まで相手ごと塗りつぶすことが出来る、ローラータイプの基本になるブキでし!
遠くの相手を攻撃しい時や止まらずに進みたい時にはカーリングボムと、追い詰められた時にはスーパーチャクチの、シンプルにマッチした構成でし!
ギアブランド「クラーゲス」とコラボした、スプラローラーの特別モデルでし!
メインの性能は普通のスプラローラーと同じでしが、ジャンプビーコンでサポートして自分もイカスフィアで暴れ回る、接近戦のスペシャリストでし!
どこかで実用試験が行われていた世界が救えそうなローラーのレプリカでし!
見た目はカーボンローラーに似ているでしが、性能はスプラローラーと全く同じでし!
CFRP素材を多用することで、軽くて振りやすいローラーを実現したでし!
振るのも塗り進むのも素早いのが強力でしが、一度に飛ばせるインク量は減っているので<、少し離れた相手にはロボットボムやアメフラシで動かしながらしとめるでし!
振り方によって変形する最新のローラーでし!
遠くまで届く縦振りで道を作って一気に接近して横振りでバシャ!が得意でし!力を込めて振る縦振りは遠くまで届いても見た目ほどの威力はないので注意でし!サブとスペシャルはスプラッシュシールドは味方を守ったり縦振りを安心して使うのに利用できたり、スプラッシュボムラッシュで相手を近寄らせないようにできる、守る方が得意な構成となってるでし!
ヴァリアブルローラーにメーカー純正エンブレムを施したブキでし!
キューバンボムで柔軟に攻められるようになり、マルチミサイルはタイミングを選らばずに使えるので幅広く立ち回れる構成でし!
おじいちゃまの設計図に載ってた発電機を組み込んだ、ボク特製のローラーでし!
モーターの力で吹っ飛ばしたインクの攻撃力はすさまじいでしが、イカんせん発電機が重すぎて、振り下ろすのも転がすのも鈍くて一苦労なブキでし…!トラップで近づいてくる相手を警戒して、遠くの相手を見つけたらハイパープレッサーで相手を狙い撃ちでし!
ダイナモローラーを金色に染めたボクオリジナルのローラーでし!
メインの性能はそのままに、メインだけでは戦いにくいところをサポートするスプラッシュボムと、無防備なカラダを守るインクアーマーの構成は、ダイナモローラーの隙のある振り下ろしを穴埋めして強気に攻められる組み合わせでし!
イカダッシュと同じスピードで塗り進むことが出来る、「フデ」というローラーの仲間の一つでし!
塗った線はとても細いし攻撃力も期待出来ないでしが、そのスピードをイカして走り回りながら素早く振りまくってインクをばらまき、接近戦に持ち込むでし!スプラッシュボムとスーパーチャクチの構成も、相手を撹乱するのにもってこいでし!
メインの性能はそのままに、駆け回りながらトラップを仕掛けて相手を動きにくくさせて、危なくなったらイカスフィアで身を守りながら相手を撹乱するいやらしい構成でし!
穂の密度を高かく、一度に飛ばせるインク量が多いフデでし!
パブロほどではないでしが軽快さは健在!更に攻撃力も向上したブキとなっているでし!ロボットボムで相手を追い詰めて、ジェットパックで大暴れな攻撃特化の構成になっているでし!
どこかで実用試験が行われていた世界が救えそうなフデのレプリカでし!
ZRボタンを押し続けてインクを圧縮して、離すと一直線にインクを飛ばして1発で相手を倒す!
遠距離攻撃を得意とした、チャージャータイプの基本になるブキでし!新たにチャージキープが可能になって動きながらの攻撃がしやすくなったでし!スプラッシュボムはいろんな状況で使えるとても役立つサブウェポンで、スペシャルウェポンのハイパープレッサーを使えばさらに遠くまで攻撃できる構成でし!
中にはチャージャーより先にスプラッシュボムの扱いが身についたという使い手も多いらしいでし?
ヤキフグがトレードマークのホッコリーとスプラチャージャーがコラボしたモデルでし!
スプラッシュシールドを設置すれば攻撃を受けずに一方的に狙い撃つことが可能でし!近づかれたり塗りを広げたい時はキューバンボムピッチャーで一気に周囲をボムだらけにしてしまうでし!
どこかで実用試験が行われていた世界が救えそうなチャージャーのレプリカでし!
スプラチャージャーに、遠くまでよく見えるスコープを付けたものでし!
チャージしてる間はスコープ視点で相手を狙える上に飛距離もほんの少し長くなったでしが、視界が狭くなって歩き回るのも難しくチャージキープもできないので、周りには気をつけるでし!スプラッシュボムとハイパープレッサーの構成は一緒でし!
スプラチャージャーコラボにスコープを付けたものでし!
スプラッシュシールドとキューバンボムピッチャーの構成はこちらも一緒でし!
インク圧縮タンクを小型化して、チャージが完了するまでの時間を短くしたチャージャーでし!
元々射程を短くした代わりに軽快さがウリだったスクイックリンが、サブとスペシャルがほぼ同じ構成でチャージキープができるようになって帰ってきたでし!ポイントセンサーでアヤシイ物陰の相手を発見したり、バリアの代わりに得たインクアーマーで味方全員を守ったりと、サポートに力を入れた構成となってるでし!
チャージキープ以外の面ではあまり優れていないので、チャージキープが好きなイカに可愛がって欲しいでし!キューバンボムとスーパーチャクチのおかげで多少なら中距離未満でも対処できるので、このふたつをうまく使うでし!
高圧縮に耐える素材を採用した高容量のタンクで絶大な飛距離を実現した、2年前のリッター3Kのリニューアルモデルでし!
コンパクトさと引き換えに3Kより飛距離は若干落ちてるでしが、それでもなお絶大な飛距離でし!チャージ完了までが長いのとインクの消費が激しいのが欠点なので、トラップで接近させないようにさせるでし!アメフラシで相手の位置をうまく動かしながら、その射程をイカして一方的に狙い撃つでし!
リッター4Kに純正パーツによる改造を施したモデルでし!改造といってもメイン性能はかわらないでし。
ジャンプビーコンで絶好の狙撃ポイントを行きやすくしたり、バブルランチャーで相手撹乱するでし!
リッター4Kに、遠くまでよく見えるスコープを付けたものでし!
スコープ視点で相手を狙える上に、更に伸びた飛距離はどのブキよりも長くなってるでしが、その分視界がかなり狭くなって、周りが見えにくくなってチャージキープもできないので気をつけるでし!トラップとアメフラシの構成は一緒でし!
リッター4Kカスタムに、スコープを付けたものでし!
伝説の司令官が大ナワバリバトルで使っていたブキを、今のバトル用に復刻したものでし!
チャージ速度がとてつもなく早く、溜めずに撃っても最大の飛距離を発揮するでしが、フルチャージでも一撃で相手を倒せない特殊なチャージャーでし!カーリングボムで牽制してマルチミサイルで隠れている相手を見つけられるでし!
一直線に大量のインクをぶちまけて、高台や壁の向こうにいる相手にも軽々と攻撃できる、バケツを改良して作ったスロッシャータイプの基本になるブキでし!
攻撃できないところにいる相手にはキューバンボムとマルチミサイルで追い出す構成になっているでし!
どこかで実用試験が行われていた世界が救えそうなスロッシャーのレプリカでし!
性能はバケットスロッシャーと全く同じでし!
筆を洗うための容器をブキとして改良した、3方向にインクを撒くスロッシャーでし!
攻撃力と射程が少し落ちているでしが、それでも相手を2発で倒せるだけのパワーは健在!クイックボムを投げつけながら更に強気に攻めるといいでし!広い攻撃範囲とインクアーマーの組み合わせは、相手に囲まれても突破できる力があるでし!
洗濯機を軽量化してスロッシャーとして使えるようにした、メカニカルなブキでし!
他のスロッシャーとは一味違う、洗濯機の機構から着想を得たヒネリの効いたスクリュー弾は、直撃すると強力なのはもちろん、渦となって飛び散るインクによって相手の近くをかすめるだけでもダメージを与えられるでし!更にスクリュー弾によってより上下へ攻撃しやすくなっているでし!攻撃しにくい場所にはロボットボムを投げて相手を追い立ててハイパープレッサーで離れた相手も洗濯するでし!
ZRボタンを押し続けてインクを圧縮するのはチャージャーと似ているでしが、離すとあらかじめ回転させた装置からインク弾を連射する、スピナータイプの基本ブキでし!
チャージが必要な分、インク弾はシューターよりも勢いがあって連射も速いでし!2年の間にちょっとだけモデルチェンジしたでし!スプリンクラーで広くナワバリを確保して、ハイパープレッサーで更に遠くの相手を攻撃できるでし!
バレルスピナーに、ラインストーンによるデコレーションを施したものでし!
メインの性能は普通のバレルスピナーと同じでしが、スプラッシュシールドで身を守りながら立ち回って、近寄られてもバブルランチャーで対抗して、堅実に防衛できる構成でし!
どこかで実用試験が行われていた世界が救えそうなスピナーのレプリカでし!
発射の機構を見直して軽量化を施し、チャージ時間を短くしたスピナーでし!
射程は並のシューター程度なので制圧力では劣るでしが、軽くて扱いやすく隙も少ないでし!前線の近くで相手を牽制するのに役立つクイックボムと、一気に攻め込めるマルチミサイルの、距離が離れても応戦できる構成でし!
消火栓の機構を使って強力な圧力をかけ、より長距離まで弾を飛ばせる重たいスピナーでし!
圧倒的な射程と持続時間の分、チャージにかかる時間やインク消費量も桁外れでしが、フルチャージすれば威力も上がって相手を圧倒できるでし!サブウェポンはロボットボム、スペシャルウェポンはスーパーチャクチでし!
最新の二丁ですばやく攻撃するマニューバータイプの基本となるブキでし!
射撃しながらBボタンを押すと後方へインクを噴射する「スライド」で高速移動するでし!スライドは2回まで連続でスライドできるでし!スライドした後は少しの間動けなくなるでしが、その際には一点に集中して撃てるでしよ!サブウェポンはクイックボム、スペシャルウェポンはマルチミサイルでし!
ギアメーカー「エンペリー」とコラボした金に輝くスプラマニューバーでし!
基本性能はスプラマニューバーと同じでしが、サブウェポンのカーリングボムによって突撃したり、ジェットパックで暴れまわる攻撃的な構成でし!
どこかで実用試験が行われていた世界が救えそうなマニューバーのレプリカでし!
ジェットスイーパーをマニホールド化したシューターを更にマニューバーに改造したブキでし!
スライドした後の射撃は両手に持ったブキを合体させてインクを撃ち出すでし!一発の威力は低めでしが、ナワバリを塗るのも相手をやっつけるのもそつなくこなせるでし!隠れた相手の居場所をポイントセンサーで見つけてマルチミサイルで誘い出す、そんな感じでトリッキーな立ち回りも出来ちゃう、器用なブキと言ってもいいでし!
射程は少し短くなって移動距離も短いのでスライドでの接近は少ししづらくなったでしが、一度接近すれば素早い移動と圧倒的な連射力で一瞬で相手を倒せるでし!ジャンプビーコンで素早く復帰したり後ろから急に現れることも可能で、ボムピッチャーを使えば一気に制圧できるでし!
連射はあまり速くないでしが、スライド直後に発射する弾のイリョクがグンと高くなってるでし!サブのトラップで相手の位置を仲間に知らせて一緒に戦ったり、ジェットパックで遠くの仲間のサポートも出来るでし!
スライド用のノズルを4つにすることで4連続スライドを可能にしたマニューバーでし!
しかもスライド中も弾を発射出来るので、多少相手が有利な立ち位置に居てもお構いなしで倒せるでし!ロボットボムで相手の位置をあぶりだして、見つけたらスライドで急接近して仕留めるでし!スペシャルのスーパーチャクチも含めて接近戦が得意なブキでし!
インクの飛沫を発射したり、カサを開いて盾にできるシェルターの基本ブキでし!
1回トリガーを引くと飛沫を発射して、そのまま押し続けることで傘を展開して身を守ることができるでし!更に盾を構え続けると盾が発射されてインクを流しながら進んでいって道ができるでし!相手のインクを防ぎ続けると盾は壊れてしまうでしが、発射した後も同様に時間経過で盾が復活するでし!スプリンクラーとアメフラシのコンビネーションでナワバリを一気に広げるのが特異でし!!
どこかで実用試験が行われていた世界が救えそうなシェルターのレプリカでし!
チーム全員がすっぽり隠れるほど大きなテント型シェルターでし!
連射は苦手でしが、近距離で真正面なら一撃で相手をノックアウトできるほど強力なのでしっかり当てるでし!ジャンプビーコンで味方をサポートしてバブルランチャーで守りを固めて反撃するじっくり攻める構成になっているでし!!
まだ開発中でサブウェポンなどの詳しいことはわからないでしが、販売開始したらすぐに入荷するのでその時を楽しみにするでし!!
インクタンクの赤い目盛りが消費量でしが、どれも多めなのでインク切れに気をつけるでし!インクタンクに付いてるランプが消えていると、インクが足りなくて使えないでし!
インクの爆風で周囲が塗られて、巻き込んだ相手をやっつけることも出来るでし!投げ方によっては転がしたりも出来るので、色々な使い方があるでし!
床はもちろん壁や天井でも、投げた場所にくっついて時間で爆発する爆弾でし!
狭い高台に確実に投げ込んだり、壁際にこっそり仕掛けたりすると強力でし!スプラッシュボムと比べると爆発するまでの時間が長くて、爆風も大きくなっているでし!
ぶつかったところで爆発する、直接投げつけるタイプの水風船の形をした爆弾でし!
威力は小さいでしが、サブウェポンとしては消費インク量が少ないこともあって、メインウェポンと絡めて使ったり、連続で投げつけることが出来るでし!
まっすぐ地面を進む爆弾で壁に当たると跳ね返るでし!構えていた時間に応じて投げてから爆発するまでの時間が減って調整が効くでし!
投げられた場所の近くに相手がいると自動で追いかけて爆発するでし!そのよちよちとした歩き方はかわいいと評判でし!最新のサブウェポンでしが、2年前にも似たものを見たというイカもいるみたいでし?
投げつけると、その周辺にいる相手をしばらくマーキングするでし!
以前と比べると一定時間マーキング効果が残って使いやすくなったでし!マーキングした相手は、味方も含めていつでも位置が見えるようになり、マップにも表示されるでし!クイックボムと同様にインクの消費が少なく、比較的投げやすいサブウェポンでし!
自分のナワバリに隠して、相手が通ることで爆発するワナを足元に仕掛けるでし!倒しきれなくても爆発に巻き込まれた相手にはマーキングが付くでし!
相手のインクで塗り返されても勝手に爆発しちゃうでしが、その場所を更に塗り返せるでし!ふたつまて設置することが出来て、起爆前にもう1つ置くと消えちゃうので注意するでし!今回は時間経過じゃ爆発しないでし!
投げた場所にくっついて、その周囲にインクを噴射して周りを塗ってくれるでし!
ひとつしか設置出来ないでしが、新しい場所に設置し直すか、自分がやられるか、相手に壊されるまではバトル終了までずっと稼働し続けるでし!ただし、設置してすぐは以前に増して勢いよくインクを撒き散らすでしが、時間が経つと勢いがなくなるでし。
自分や仲間がスーパージャンプに使える、イカが探知できる特殊な信号の発信器を設置するでし!
3つまで設置出来るでしが、4つ目を置くか、1度スーパージャンプに使うと壊れちゃうでし!相手のジャンプビーコンもマップには表示されるので、それを壊しに行くことも出来るでし!
インクの壁を作って、相手の攻撃と進入をシャットアウトする装置を目の前に展開するでし!
インクタンクを内蔵してるので残り時間が見えるでしが、防御するとインクを多く消費するでし!ひとつだけ設置することが出来て、使い切るまでは2つ目が置けないので注意するでし!
2年前に流行していたポイズンボールの代わりに台頭してきた新しいサブウェポンでし!
投げつけた場所に毒の霧が発生して、その中に入った相手は動きが遅くなって、保持していたインクが失われてしまうでし!しかもインクが失われる効果は霧の中にいる時間が長いほど強くなるので、長居はできないでし!
発動するとすぐにインクタンクが満タンになるので、覚えておくと便利でし!
しばらくの間ジェットパックを背負って空を飛べるでし!でし!飛んでいる間は特別なバズーカで攻撃できるようになるでし!
飛んでいる間は自由に移動できて、Bボタンでジェットパックの出力を上げて高い段差の上に行くことも可能でし!時間切れになると使った場所まで戻ってくるでし!どこで使ったのかは相手からも見えるでしから、戻った後のことも考える必要があるでし!
遠くからロックオンした相手全員に沢山のミサイルを発射するでし!
着弾地点は相手にも見えるでしが、回避しなければやられてしまうので隠れている相手にも効果的でし!壁の裏からでもロックオンできて、ひとりに4発発射されるので最大16発ものミサイルが発射も不可能ではないでし!
その場で飛び上がってインクの大爆発と共にスーパーヒーロー着地するでし!
スーパージャンプからそのまま発動することもできるので味方のところへ駆けつけてピンチを救うこともできるでし!
ZRを押して発射している最中はあまりの反動にゆっくりとしか向きを変えられないでしが、 一旦止めれば素早く向きを変えることができるでし!使用中は最新のセンサーにより敵のシルエットが分かるので壁の向こうでも確実に狙えるでし!
Rボタンで投げられて着弾すると、インクの雨雲が発生してその下をインクの雨でまばらに塗っていくでし!
時間が続く限り、インクを消費せずにボムを投げまくることができるウルトラなマシンでし!
現在「スプラッシュボムピッチャー」「クイックボムピッチャー」「カーリングボムピッチャー」の三種類が確認されているでし!かつて流行していたボムラッシュはブキに付属しているサブウェポンのボムを投げまくっていたでしが、これはサブウェポンとは別のボムを投げまくることができるでし!ボムはRボタンを押す長さでボムを投げる距離を調節できるでし! 仕様上カーリングボムは通常とは逆になるので、そこは注意でし!
一定時間、自分と味方のイカたち全員にインクのヨロイをまとわせるでし!インクのヨロイは相手の攻撃を少しだけ防いでくれるでし!
発動してから実際にヨロイをまとうまでに若干のタイムラグがある点と、ダメージや時間でヨロイが消えてしまう点に注意するでし!インクアーマーは30ダメージほど受け止めると壊れてしまうでしが、どんなに強い攻撃でも壊れて完全に無くなるまでは装着しているイカを守るでし!
ある程度のインクが防げるボールの中に入れるでし!ボールの中にいるとインクを塗らなくても壁を登れるでし!
ZRボタンを押し続けるか一定時間経つと爆発しながら脱出できるでし!
巨大なシャボン玉を最大3つ浮かばせる変わったスペシャルウェポンでし!
味方のシャボン玉にインクを浴びせていくと大爆発するでし!逆に相手に攻撃されてると壊れてしまうのには注意でしでし!
バトルに持っていくブキではないでしが、ブキの様に扱うものなのでついでに紹介するでしよ!
ガチホコバトルでゴールまで持ち運ぶことになる、砲のついた不思議なシャチホコでし!
2年前とは違ってジェットパックのランチャーに似た爆発する弾を撃てるでし!一撃必倒の威力こそあるでしが、それには派手なチャージが必要だからとっても目立つし、重いからサブとスペシャルとスーパージャンプが使えなくなって移動速度も下がるので、とにかく仲間のサポートが不可欠でし!
あ、頭上のカウントが0になったら大変なことになるから覚悟しておくでしよ!
サーモンランを運営するクマサンがホットブラスターをバキバキに改造した私物でし。
不手際でバイトのイカたちに支給されたことがあるそうでしよ。なんでもクラシュブラスター以上の連射ができるとんでもないシロモノみたいで、バトルで使いたいとカンブリアームズに来たイカもいるでしが、無断改造されたブキなんてそもそもバトルのレギュレーションに引っかかって使えないでし。企業の運営からブキの改造までするクマサンはいったい何者なんでしかね?
クマサンがパラシェルターを基本設計を無視して改造した私物でし。
これまた間違えて支給されたことがあるそうでしが本当にたまたまなんでしかね?シェルターなのにカサ部分が取り外されて改造部品が飛び出した異様な見た目をしていたらしく、身を守る代わりに猛連射するそうでし。
掲示板
29 ななしのよっしん
2020/05/04(月) 22:50:22 ID: yhrXaLEkuM
ローラーの項なんか表記おかしい
プレミアムさん通りかかったら誰か修正頼みます
30 ななしのよっしん
2022/04/08(金) 17:54:44 ID: /av8naYnit
3はブキどうなるかねえ
31 ななしのよっしん
2024/03/03(日) 04:51:37 ID: Wsusi21SLu
ガエンFFはジェットスイーパーよりちょい短い程度の射程あるから同じスイーパーでもデュアル以上にジェットに近くて使いやすい武器
スライド1回もそこまで気にならないしジェットでは苦手な近距離戦闘をスライド射撃が補ってくれる
提供: ✽ C͙a͙t͙ ✽
提供: 北極☆ ☆MAN(エドワード ク
提供: don23mamo
提供: blackmen
提供: セイル
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/20(日) 13:00
最終更新:2025/04/20(日) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。