4
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2023/08/17(木) 10:53:41 ID: 55Gh4DtT3q
スパルタ教育の語源。
映画「300(スリーハンドレッド)」はこの国を中心とした作品。
2 ななしのよっしん
2024/01/23(火) 11:42:57 ID: MgOQsU9JtH
スパルタのリュクルゴスの制が幼少期の親からの引き離しと暴力的なトラウマ体験を用いた集団への帰属意識の条件付け、つまり現代の少年兵を生み出すプロセスと酷似してるのは内緒
3 ななしのよっしん
2024/01/23(火) 11:51:04 ID: d1wGhwckhR
ロシア連邦にそっくりよね、ロシア連邦がイケる人なら大満足なんじゃない?
どちらも過剰なマッチョイズムと戦時には異民族を先陣を切らせているしね
4 ななしのよっしん
2024/04/10(水) 21:36:11 ID: 3z+AOjO66S
徒花国家。同種の国家体制は存在せず軍組織に秩序精神を移植する試みは現代まで大小あるけど凡そ将官の個人的思想の範疇にとどまって時代相応な対応になる
特に個人財産に関して国内体制が脆弱すぎて対応に柔軟性が期待できないのは論外すぎる
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。