西武20000系単語

82件
セイブニマンケイ
1.5千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

西武20000系とは、西武鉄道が保有・運行している一般旅客用(通勤)電車である。

概要

20m4の地上線用車両で、20002005年にかけて10両編成(0番台)・8両編成(50番台)各8本ずつ、計144両が導入された。

導入の経緯

老朽化の進んだ101系を置き換える的で企画された。
長年、西武所沢工場にて電車を自製してきた。しかし所沢工場の施設そのものが老朽化してきたことに加え、アルミなどの新たな素材を扱うことは困難であり、1980年以降は外注へとシフトしていく。この車両所沢工場閉鎖以降に初めて導入され、6000系(50番台)を製造した日立製作所発注された。

形式

個別の形式は以下の通り。

クハ20100・20000形
制御
モハ20200・20500・20800形
電動パンタグラフ・制御装置等を搭載。モハ20500形は0番台のみで搭載機器に多少の違いがある。
モハ20300・20900形
電動SIV・CP等の補機類を搭載。
サハ20400・20600・20700形
付随。サハ20600形は0番台のみ。

番号

10000系以来、7年ぶりの「x0000系」という5ケタ系列番号であり、各形式番号も「x0x00形」となった。また付番規則は6000系以降採用の、位が連結順位を示す「営団式」である。

車体・内装

車両構体自体はアルミダブルキン構造を採用。前頭部は鋼製で非貫通とし、大きな1枚ガラスを使用、下前照周囲は6000系でも採用された青色になっている。
側面では1段下降で、戸袋い。内装は系、シート青色モケットのロングシートLEDによる内案内装置を一部の上に設置している。

走行機器等

電動機には三相交流誘導電動機(出力135kw)を、制御装置にはIGBT素子VVVFインバータ制御を採用し、1台の制御装置で1両もしくは2両分の電動機を制御する。6000系より電動機出力が抑えられているにもかかわらず、10両編成で5M5T(8両編成は4M4T)の構成となっている。制動装置は回生制動付電気式。台車はこれも6000系最終で採用されたモノリンク式ボルスタレス台車を履いている。
運転台では左手操作ワンハンドル式が採用された。

導入後の経過

当初は新宿線に配属されたが、その後は池袋線にも配属されるようになっている。10両もしくは8両という編成単位のため、多摩湖線国分寺線西武多摩川線には使用されない。西武秩父線には2011年以降運用実績がある。

2021年以降、インバータ制御装置の更新が実施されたほか、行先・種別表示器のLED化、前照LED化など、各種改造・換装が折に触れて実施されている。後述のように特別装飾が施行される機会が多い。

付記(特別装飾)

関連動画

関連項目

西武鉄道(山口線を除く)の車両
特急 一般(通勤)用
現行車両 10000系 - 001系 101系 - 2000系 - 4000系 - 6000系 - 9000系
- 20000系 - 30000系 - 40000系
引退車両 5000系 601系・701系・801系 - 3000系

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

西武20000系

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 西武20000系についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!