単語

31件
カン
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

  • 間(あいだ) - 物と物に挟まれた所
  • 間(ま) - 連続した時間と、 連続した時間同士の間隔
  • 間(ま) - 部屋の数を数えるときの助数詞
  • 間(ケン) - 長さの単位。測る対によって変わる。普通は1間=6尺、の場合は1間=6尺3寸、田畑の場合は6尺5寸。

人名

間(あいだ、はざま)姓がある。

漢字として

Unicode
U+9593
JIS X 0213
1-20-54
部首
門部
画数
12画
音読み(常用)
カンケン
訓読み(常用)
あいだ、ま
Unicode
U+995F
JIS X 0213
2-92-74
部首
門部
画数
12画
𨳡
Unicode
U+28CE1
部首
門部
画数
12画
𨳢
Unicode
U+28CE2
部首
門部
画数
12画
𨳿
Unicode
U+28CFF
部首
門部
画数
13画
意味
隙間、あいだ、間隔、隔てる、静か、こっそり、しばらく、スパイ。(簡と通じて)大きい、(閑と通じて)塞ぐ、ひまな、しずかな。
旧字体は閒。
説文解字・巻十二〕に「𨻶なり」とある。
字形
の会意。〔説文〕に「門ととにふ」とあり、その注に「夫(そ)れ門はに閉ざす。閉ざして月光の見ゆるは、是れ閒𨻶の有るなり」とあって、月光が門の間より射しこむとある。他に金文の字形から、で、門にげてで祈る儀礼を表すとする説(白川静)がある。
音訓
音読みカン音)、ケン音)、訓読みは、あいだ、ま、あい、すきま。名のりに、はし、がある。
規格・区分
間は常用漢字であり、小学校2年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
間を符とする漢字には、僩、憪、)、嫺、癎、瞯、簡(𥳑)、、鐧、𩦂、鷳、鬝などがある。
語彙
間一・間隔・間隙・間行・間者・間色・間食・間靚・間接・間然・間奏・間奏曲・間断・間諜・間・間投詞・間伐

異体字

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ぞうこ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 間についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改