Domain Name System単語

ドメインネームシステム
1.7千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

DNS(Domain Name System)とは、ドメイン名Domain name)をさまざま情報に関連付けするためのシステムである。とくにホスト名をIPアドレスに関連付ける機が重要。

概要

ニコニコ大百科WebサーバグロバルIPアドレスである210.135.99.89にアクセスするとニコニコ大百科トップページが表示される。

だが、ネット広告や雑誌などで「ここへアクセス!→210.135.99.89」と書かれても大変解りづらい。
そこでDNSの登場だ。

DNSサーバーは"dic.nicovideo.jp"などのURL情報IPアドレスと関連付けする情報が保存されている。
つまりDNSサーバーには「dic.nicovideo.jp210.135.99.89]というテーブルが組み込まれていることになる。
だからdic.nicovideo.jpアクセスすると自動的に210.135.99.89に繋がってくれるのだ。

またDNSサーバードメイン(.comや.frなど)によって管轄が違う。

DNSサーバーは自分の内部データで解らない場合には、登録してある一つ上のDNSサーバーに参照に行く。そうやってだどって行く一番上のDNSルートサーバルートネームサーバ)である。

ルートサーバ

世界に13存在する名前解決用のトップドメイン管理用ルータたちである。
アメリカ所属が10か所、スウェーデンオランダ日本に所属しているものが一つづつで合計13となる。
Aから順番にアルファベットが降られており、日本の所管するのはMサーバとなる。
多くがアメリカにあるのはインターネットそのものの発祥がアメリカだったからという理由であり、他の三か所についてはインターネット初期において発展に多大な貢献をした組織がそのまま担当したのが今に続いている。
日本の場合、学術ネットであったJUNET(WIDEプロジェクト)がほぼ独断・独で参加し今に至る。
ルートサーバのほとんどがエニーキャストによる負荷分散とディザスタリカバリを行ってる。つまり複数のサーバを束ねてルートサーバとして動作している。

これはインターネットクラッシュリスク回避のためである。このため日本に所属しているMサーバ海外でも複数動作していたり、逆に海外所属のF、I、 J、Kサーバたちの一部が日本国内にもいたりする。

DNSレコード

DNSは上記の流れの通り、階層構造で管理されているが、各サーバでは、DNSレコードという形でドメインを管理している。

どういうレコードがあるのか書いていくと、以下の通り。なお、レコードドメイン名の末尾のピリオドは、それがFQDN(全修飾ドメイン名、要するに全な形のドメイン名であるということ)であることを示すものなので省略している。

種別 説明 具体例
A IPv4アドレス dic.nicovideo.jp → 133.152.40.115
AAAA IPv6アドレス www.google.co.jp → 2404:6800:4004:81d::2003
NS ネームサーバ google.co.jp → ns3.google.comなど(4つ定されている)
MX メールサーバ gmail.com → 5 gmail-smtp-in.l.google.comなど(5つ定されている)
最初の数字が優先順位、その後にメールサーバドメイン定する
CNAME 別名 ja.wikipedia.org → dyna.wikimedia.org
SOA ゾーン権威 nicovideo.jpの場合
PTR 逆引き 172.217.161.67→nrt20s09-in-f3.1e100.net
TXT テキスト SPFとかGoogleの認情報とかを入れる
SRV サービス 例えばXMPPをどこで提供しているかを定する

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

となりの妖怪さん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 白猫
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Domain Name System

1 ななしのよっしん
2009/02/10(火) 02:06:12 ID: o0uWt+irAF
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ともっち
◆DJ.122/r4A 2010/12/01(水) 03:55:48 ID: xIMW2v//ho
そんなの知ってるよw
210.135.99.89のURLからのやつが普通Googleからヒットするし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/05/29(木) 22:30:22 ID: 9PiEbw4fEH
大規模エラー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2014/05/30(金) 18:31:01 ID: 9PiEbw4fEH
今日もルックアップエラー、どっかから攻撃でも受けてんじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/11/29(日) 22:11:41 ID: 8H3FNIZdFn
インターネットに関わる組織の悩みの種
現代のインターネットDNSが死んだらインターネットが死んだとほぼ同義なのに
プロトコル自体に脆弱性があるので
「攻撃が届かないようにする」「攻撃が出て行かないようにする」という方針で頑るしかない
そしてシェアNo.1であらせられるbindの脆弱性開され
エンジニアは「またか」と言いながら対応に追われるのであった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/06/03(金) 21:34:38 ID: dP16TtpQWU
DNSは諦めてHTTPSなどの上位層でサーバするのが正解
独自プロトコルだって?まあ頑
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/07/29(金) 20:42:56 ID: WPRHSISzvI
あの逆引き用だかの命名規則が学んでて訳判らなかった思い出
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/02/05(金) 14:45:00 ID: KHItT+UUXz
DNSの仕組みが理解できてない人が書いた記事だなこれ
まずルートサーバーに問い合わせるんだぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2021/06/12(土) 09:55:40 ID: NG/YUjs6LW
bind9からNSDに移行したいけど、外部向けの情報が全く見当たらないんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0