鹿取義隆 単語

3件

カトリヨシタカ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

鹿取義隆(かとり よしたか、1957年3月10日-)とは、高知県出身の元プロ野球選手投手)、元野球導者である。

概要

高知工業高校では2年次に背番号10ながら甲子園に出場し、3回戦で敗れた。なお、岡林洋一は又従兄弟にあたる(母親同士が従兄弟。後に1992年日本シリーズで投げ合う)。

高校卒業後は明治大学に進学し、2年からベンチ入り。4年には右マメを潰しながら法政大学勝利し、4年にして初の優勝をもぎ取った。

江川事件ので就職しようとしていたが、ドラフト外読売ジャイアンツに入団。入団江川卓の面倒を見ていた。

入団時から基本的に中継ぎ投手として活躍。ルイス・サンチェ、三男らとともに強中継ぎを構成し、彼らがいなくなった1987年からは抑えを務める。しかし、サンチェとが抜けた巨人には鹿取の他に優秀な中継ぎ投手が少なかったこともあり、「ピッチャー鹿」「鹿取られる」「王の采配は王(ワンパターン」などという流行が生まれるほど登板していた(1987年の63登板リーグ最多、18セーブ防御率1.90)。

負担が増したこともありこの後2年間は徐々に成績が低下。そんな中の迎えた1989年オフにトレードで西武ライオンズに移籍する。西武でも抑えとして起用され、1990年には24セーブで初の最優秀救援投手タイトルを獲得し、優勝日本一に貢献。この年の他西武時代の巨人時代を上回る活躍から、鹿取は「流行を作った選手」であると同時に「西武黄金時代を代表する選手」としてられることも多い。巨人と異なり西武較的中継ぎが整備されていたこともあってか、巨人ほどの登板数になることはかった。1995年には抑えを潮崎哲也に譲る形で中継ぎに再転向。1997年、膝の故障などもあり現役を引退

1998年からコーチとして巨人に復帰。2000年オフに一度巨人を退団したが、原辰徳の要請で2002年に復帰。2003年投手が崩壊し二度の退団。2006年には王貞治の要請でワールドベースボールクラシック投手コーチを務めた。その後は野球評論家解説者の傍ら、ユース層の日本代表コーチを務めている。2017年には相次ぐ補強失敗に耐えかねた巨人からGMとして招聘、翌18年まで務めた。

一度西武から1億円を提示されたことがあったが、「1億円は役の額、9000万円でいいです」と固辞したこともある。

通算成績

通算:19年 登板 完投 完封 勝利 敗戦 セーブ ホールド 勝率 投球回 与四球 奪三振 失点 自責点 防御率 WHIP
NPB 755 1 0 91 46 131 0 .664 1306.1 354 846 429 401 2.76 1.12

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ロックマン[単語]

提供: ゆーゆー

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/04(火) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/04(火) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP