ニコニコ大百科
アラーム(alarm)とは、「目覚まし時計」「警報」「警報機」などの意味を持つ英単語である。
アラームとは、元々イタリア語の「all'arme」という単語が元になっていて、これは「武器を手にしろ」「武器を持て」の意味を持つ。
そこから英語で「恐怖」「不安」「驚く」の様な使い方をされ、警報機や目覚まし時計を指すようにもなった。
日本では携帯電話の機能にも「アラーム機能」と付くなど、「お知らせのベル」の意味でも使われている。
【スポンサーリンク】
一般単語や、ニコニコの各サービスに関する記事などは、単語記事をご利用ください。 単語記事は、プレミアム会員のみが編集できます。
最新の話題で記事を新しくしてみませんか?
@nico_nico_pedia のツイート