また以下のことを表す。
- 急行列車の略
- 序破急の最後の部分
漢字として
- 意味
- いそぐ、突然、差し迫った、速い、変化の激しい、重要な、重視する、という意味がある。
- 〔説文解字・巻十〕に「褊(かたよ)るなり」とある。
- 字形
- 形声で声符は及。及は後ろから捕まえるという字。篆書は㤂という形で、隷書で及が変化し刍のようになった。
- 音訓
- 音読みはキュウ(漢音、呉音)、訓読みは、いそぐ。
- 規格・区分
- 常用漢字であり、小学校3年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年に常用漢字になった。JIS X 0213第一水準。
- 語彙
- 急患・急急・急遽・急激・急行・急死・急所・急進・急須・急性・急逝・急切・急速・急転・急難・急募・急務・急流
異体字
- 0
- 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!