単語

  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、中国語圏の姓である。

  • 耆齢(? ‐ 1863年) - 清朝の官僚

漢字として

Unicode
U+8006
JIS X 0213
1-70-45
部首
老部
画数
10画
𥄥
Unicode
U+25125
部首
画数
9画
𦒿
Unicode
U+264BF
部首
老部
画数
11画
𦓀
Unicode
U+264C0
部首
老部
画数
12画
𨚻
Unicode
U+286BB
部首
老部
画数
13画
意味
音によって意味が異なる。
  1. 老人、老いた、60歳の人、徳のある老人、強権的
  2. 至る、致す、(嗜と通じて)たしなむ
説文解字・巻八〕に「老なり」とある。〔礼記・曲礼〕に「六十を耆とふ。使す」とある。
字形
符は。老+日ではなく、老の省略と旨に従う字。
音訓
音読みは、1.の場合、キ(音)、ギ(音)、2.の場合、シ(音)。訓読みは、としより、このむ。
規格・区分
常用漢字でも人名用漢字でもない。JIS X 0213第二準。
耆を符とする漢字には、嗜、蓍、榰、鬐などがある。
耆英・耆・耆旧・耆・耆・耆・耆寿・耆儒・耆宿・耆碩・耆叟・耆定・耆徳・耆年・耆・耆昧・耆老

異体字

  • 𥄥は、〔龕手鑑〕に耆と同じとある異体字。
  • 𦒿は、〔干字書〕に通用の字とある。
  • 𦓀は、〔字彙補〕に耆と同じとある異体字。
  • 𨚻は、〔奚韻〕に耆と同じとある異体字。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 耆についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス