おホモだち 単語

70件

オホモダチ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

おホモだちとは、ホモ友達のことである。例えるならば、ウホッいい男…」な関係や、だらしねぇなな関係のことである。

具体例

「なぁ、お前・・・よく見るとまつげ長いな・・・・」
「ちょ、いきなりどうしたんだよ・・・やめろよ気味悪い」
「ちょっと近く寄ってもいいか」
「うわ、マジでどうしたんだよやめろよどこ触ってんだ」
 
「なぁ・・・ちょっと脱げよ」
「ちょマジやめろようわ何だそのやめてとm自主規制 

定義

「おホモだちとは、ホモ友達のこと」と書かれているが、定義ははっきりしない。どこまでが友達でどこまでかカップルの仲になるのかは各自で判断してほしい。

小話

おホモだちという言葉自体は感の良さから自然発生な言葉であると思うが、面いことに40年近く前のテレビ番組である「飛ぶモンティ・パイソン」でネタにしている。予告表記揺れはしているが「パパホモ」(原題 DAD'S POOVES 直訳すると「ホモパパ」)というタイトルがあり、おホモだちという言葉は近年出来た言葉ではないということがわかる。

更にサウスパークの「スパーキーのおホモだち」(原題 Big Gay Al's Big Gay Boat Ride)という話がある。なお、この作品はエミー賞を獲得している。

関連動画

  

関連静画

  

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/31(金) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/31(金) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP