ノックアウト 単語

123件

ノックアウト

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ノックアウトとは、

  1. ボクシング格闘技で、相手をノックダウン状態にすることによる勝利のこと。KO省略される。
  2. 野球で、相手のピッチャーから多くの安打得点を得て降させること。
  3. モータースポーツの予選で、複数のセッションに分けて行われる際に、当該セッションで一定の順位に入っていないドライバーマシン、エントラントを次のセッションで走らせずに終了、順位を確定させる方式。

1.について

ボクシングにおいては、ノックダウンした状態(立ったままでも全く戦意がない状態をノックダウンとみなされることがある)でレフェリーが10カウントを数えるとノックアウトが宣告される(テンカウント制)。ただし競技時間の短縮のため、1ラウンドで3回のノックダウンをした時点でノックアウトが宣告される(スリーノックダウン制)。
ただしノックダウンした時点で、レフェリーボクサーの生命状態に危険があると判断した場合は即座にノックアウトを宣告することがある(レフェリーストップ)。

そのほか、リングドクターがこれ以上の競技で生命に危機がある、再起不能になる恐れがあることで止める場合(ドクターストップ)、セコンドがリング内にタオルを投げる(棄権の意思)場合、先述のレフェリーストップテクニカルノックアウト(TKO)と呼ばれる。

一方で、両者がともにノックダウンし、10カウントを数えても起き上がらない場合は、ダブルノックアウトとなり、引き分けとなる。

K-1ではボクシングに準じたノックアウト制度をとっているが、トーナメント形式での大会では、決勝以外はツーノックダウン性となる。

総合格闘技においては寝技による戦いも認められているためにノックダウン制はとられていない。ほとんどの場合はレフェリーの判断によるレフェリーストップが多い。

プロレスにおいては寝技も認められているものの、全く起き上がらない場合はノックダウンとみなしてカウントが行われる。ただしボクシングべるとカウントアップは遅く、10カウントまでに30ほどの猶予がある。

対戦格闘ゲームでは、ヒットポイントゲージが付けられ、相手のヒットポイントゲージを0にすることでノックアウトとするものが多い。

関連動画

関連商品

ノックアウトに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

ノックアウトに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP