嘉弥真新也 単語


関連するニコニコ動画 8件を見に行く

カヤマシンヤ

3.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

嘉弥真新也(かやま しんや、1989年11月23日-)とは、沖縄県出身の元プロ野球選手投手)である。

概要

小学校から野球を始める。

八重山農高校では3年も県大会初戦敗退と立った実績はなし。卒業後、那覇市ビッグ開発に就職し野球部でプレー。徐々に力をつけ、3年2010年都市対抗予選で沖縄電力を破る大番狂わせを演じる。これがJX-ENEOS監督大久保秀昭に留まり移籍。

JX-ENEOSでは特にエースというわけでもなかったが、2011年ドラフト会議福岡ソフトバンクホークスに5位で名されて入団した。背番号57。

ソフトバンク時代

2012年(1年)は5月に一軍で4試合に登板したが、防御率12.46と結果を残せず。二軍ではチーム3位の34試合に登板防御率2.19とまずまずの成績を残した。


2013年二軍先発も務め防御率0点台と結果を残し、森福允彦の不調もあって5月末に一軍昇格、左の中継ぎとしてにビハインドの場面を任される。7月15日千葉ロッテマリーンズ戦で4回途中から2回1/3を投げ、その間にチームが逆転してプロ勝利を挙げた。そのまま後半戦はリリーフの一としてフル回転、9月19日東北楽天ゴールデンイーグルス戦では先発ローテーションの谷間プロ先発も経験(5回2失点で勝ち負けつかず)。最終的に40試合に登板、3勝1敗4ホールド防御率2.32の成績を残した。


2014年は開幕を一軍で迎える。にビハインドの場面やワンポイントで投げたが、8月二軍落ち。シーズン終盤に一軍に戻ったが1試合投げただけで再び二軍落ちしてシーズンを終えた。32試合で0勝2敗1ホールド防御率3.19と前年より成績を落とす結果になった。


2015年先発転向を志望したが、結局は中継ぎで開幕一軍入り。しかしこの年は一軍と二軍を行ったり来たりすることになり、16試合で防御率4.20という成績に終わった。


2017年は、移籍した森福允彦の後釜のポジションを得るべくサイドスローに転向。シーズン序盤は不安定だったが、二軍落ちしてバットを振り込むなどのトレーニングを行って再昇格すると状況が一変。左投手が少ない一軍事情から多く起用され、に対左打者へのワンポイントリリ-フとして活躍。自己最多の58試合に登板し14ホールドを挙げて優勝に貢献した。
さらに特にこの年の日本シリーズでは横浜DeNAベイスターズ筒香嘉智を抑え込み、日本一に貢献している。


2018年は開幕から対左打者のワンポイントとしてシーズンを通してフル回転。同じ左の中継ぎリバン・モイネロがやや不安定だったこともあって競った場面を任されることも多く、自己最多を更新する67試合に登板、前年を上回る25ホールドを挙げた。


2019年4月中こそ失点投球をしていたが、5月に5試合連続で失点防御率が7点台まで悪化して二軍落ち。6月に一軍復帰してからは調子を取り戻し、6月18日東京ヤクルトスワローズ戦でプロセーブ。その後は閉幕までフル回転し、54試合に登板して19ホールドを挙げ、防御率も最終的には2.61まで戻した。
オフには第2回WBSCプレミア12侍ジャパンに追加招集され、ワンポイントとして3試合に登板した。


2020年ワンポイントセットアッパーとして安定した投球を見せ、フルシーズン一軍のリリーフを支えた。9月には通算300試合登板に到達し、最終的には4年連続50試合登板クリア。3勝1敗18ホールド防御率2.10を記録した。


2021年4月FA権を取得。7月には地元沖縄での凱旋登板を果たし、10月5日楽天戦で通算100ホールドを達成した。この年もワンポイントセットアッパーとしてほぼフルシーズン一軍で投げ、5年連続50試合登板クリアしてチーム最多の58試合に登板したが、例年にべて安定感を欠き、防御率4.71に終わった。取得したFA権は行使せず、オフに2年契約で残留。


2022年は開幕から21試合連続失点記録するなど好投していたが、6月27日新型コロナウイルス感染で出場選手登録を抹消され、7月29日に復帰。56試合の登板で28ホールド記録した。


2023年は左肩の違和感による離脱もあり、23試合の登板に留まり、戦力外通告を受けた。

ヤクルト時代

2023年11月17日東京ヤクルトスワローズが獲得を発表した。背番号49

2024年は9試合の登板に留まり、戦力外通告を受けて現役を引退した。

引退後

2025年からは福岡ソフトバンクホークスアカデミーコーチを務める。

プレースタイル・人物

サイドスローからはしい、140km/hをえる(球場によっては145km/hや148km/hまで計測する)ストレートに、シュートスライダーといった横変化のコンビネーション

「嘉弥ボール」というナックルのような握りのボールを持つ。宜野座カーブも投げられるらしい。サイドスローに転向してからはスライダーシュートを多投している。

ちなみに嘉弥の地元の石垣島には、100人以上の戚がいるそうな。

同い年でソフトバンクチームメイト岩嵜翔とは仲が良いらしい。

成績

年度別投手成績


















|

|
























2012年 ソフトバン 4 0 0 0 0 0 0 0 .--- 4.1 6 0 5 0 2 0 8 6 12.46
2013年 40 1 0 0 3 1 0 4 .750 54.1 38 0 16 2 50 3 17 14 2.32
2014年 32 0 0 0 0 3 0 1 .000 36.2 44 3 9 1 40 2 14 13 3.19
2015年 16 0 0 0 0 0 0 1 .--- 15.0 14 2 5 1 14 0 7 7 4.20
2016年 5 0 0 0 0 0 0 0 .--- 7.1 9 4 4 1 8 1 7 7 8.59
2017年 58 0 0 0 2 0 0 14 1.000 32.2 31 1 11 5 47 1 11 10 2.76
2018年 67 0 0 0 2 1 0 25 .667 33.0 17 3 11 2 28 0 11 9 2.45
2019年 54 0 0 0 2 2 1 19 .500 31.0 29 1 5 4 26 0 13 9 2.61
2020年 50 0 0 0 3 1 0 18 .750 30.0 18 1 10 2 33 0 7 7 2.10
2021年 58 0 0 0 1 0 0 19 1.000 28.2 22 2 13 1 27 0 16 15 4.71
2022年 58 0 0 0 1 0 0 19 1.000 27.1 18 1 11 1 22 0 3 3 0.99
2023年 23 0 0 0 1 0 0 7 1.000 12.0 16 1 6 1 7 0 7 7 5.25
2024年 ヤクルト 9 0 0 0 0 0 0 1 .--- 4.1 12 0 0 0 4 0 7 7 14.54
NPB:13年 472 1 0 0 14 7 1 137 .667 316.2 274 19 106 21 308 7 128 114 3.24

関連動画

このとき投げているのが嘉弥である。

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
小春六花[単語]

提供: ゲスト

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/28(月) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/28(月) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。