墓穴の指名者 単語

8件

ハカアナノシメイシャ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

墓穴の指名者とは、遊戯王OCGに登場するカードである。

概要

墓穴の指名者/Called of the Grave
速攻魔法(2020年10月1日から準制限カード
(1):相手の墓のモンスター1体を象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は効化される。

2018年1月13日発売の「FLAMES OF DESTRUCTION」にて登場。

相手の墓地モンスターを除外してそれと同じ種類のモンスターの効果を次のターンの終わりまで効にする効果。
手札から墓地へ捨てて発動するモンスター効果や、墓地で発動出来る効果等をチェーンを取って効にすることが出来る。(ただし墓地から除外して発動する効果は事前に除外されるため、こっちを先に発動させている必要がある。)
また、このカードの効果は1ターンに1度の制限はついていないため、手札に数持っているほど誘発への対応力が上昇する。また、残しておいても速攻魔法なため、せておいて相手の墓地効果を阻することが出来る。
D.D.クロウと同じく単純に墓地から除外するカードとしても使用することができ、死者蘇生チェーンして不発等の芸当も可

に《灰流うらら》、《増殖するG》、《エフェクト・ヴェーラー》を代表とする手札誘発モンスターに対応するために差し込まれるカードでもあり、《閃刀姫-レイ》や《黄金卿エルドリッチ》等の墓地で発動する効果を妨出来るカードとなる。

抹殺の指名者》と合わせると誘発対策名者を最大6枚積めることも考慮されたか、このカード2020年10月改訂から準制限カードとなり、同時期に遊戯王TCGの方でも制限カードとなった。
その後抹殺の指名者》も2021年10月に準制限、2022年1月で制限になり、現在は合わせて3枚のみとなっている。

弱点

注意しなければならないのは、このカードでは魔法を防げないことと、このカードセットして相手ターンに発動しようとしたり、後攻での手札誘発効果の阻止に利用しようと考えた場合、《抹殺の指名者》に防がれるといった点。
もう一つは、このカードは次のターン終了時まで効にするため、ターンが帰ってきた時にそれと同じモンスターの効果は使えないこと。自分のターンに《灰流うらら》や《増殖するG》を使うケースもあり得るのでその点には注意が必要。

また墓地に存在しなければ効果を効化できないのでPSYフレームギアγ原始生命態ニビル》等発動時に墓地にいないモンスターはこのカードでは防げないという点も小さくない欠点である。

また、「EM魔術師」や「魔導エンディミオン」といったペンデュラム特化のデッキの場合、手数で押していく戦術に切り替えなければならず、このカードの採用自体がしづらいところ。特に後者手札誘発すら採用しづらくその傾向性が顕著。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
みかりん*[生放送]

提供: しつね

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/28(土) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/28(土) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP