日独防共協定 単語

3件

ニチドクボウキョウキョウテイ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

日独防共協定とは、1936年11月25日に日独間で結ばれた協定である。正式名称は「共産インターナショナルに対する協定」。のちにイタリアも参加した事から日独伊防共協定とも呼ばれる。

概要

大日本帝國ナチスドイツは、ヨーロッパで活発的に動く共産主義者を脅威として捉えていた。また両国際的孤立を深めている時期であり、孤立している同士で提携する事は実に魅的であった。経済状況が似通っていた事もあり、まず日本ドイツに接近。コミンテルン(共産党際的統一組織)の活動を抑えようと交渉をドイツ側に打診したが、最初は難航して話がまとまらなかった。

1935年5月頃、駐独陸軍武官の大島浩のもとへフリードリヒ・ハックという人物が接触。非公式ながらナチス外交部長リッペントロップと交渉の場を設ける事になった。交渉は順調に進み、1936年に入ってからは公式政府間で交渉が始まった。そして広田内閣時の1936年11月25日に調印式が行われた。

協定内容はたく言うと「コミンテルンの脅威に対して情報交換を行い、必要な防衛措置について協議・協する事」であった。だがこれは表向きの内容であった。防共協定には秘密付属協定が付随しており、その内容は明らかソ連仮想敵にした事実上の軍事同盟であった。仮にソ連から攻撃を受けた場合、日独が協して立ち向かう訳である。

締結後、日本政府は防共協定を拡大してイギリスヨーロッパに加入させようと働きかけた。こうする事で深まっていた際的孤立を解消しようとしたのだが、イギリスとの交渉が難航して失敗。代わりに1937年11月6日イタリアが参加。防共協定に日独の三が所属する事になった。さらに1940年にはこの防共協定を発展させた日独伊三国軍事同盟が締結される事になる。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP