消費者物価指数 単語

55件

ショウヒシャブッカシスウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

消費者物価指数(Consumer Price Index, CPI)とは、消費者が購入するモノ・サービスの価格を重み付きで均し、基準年の数値との相対的な変化を表す数である。インフレーション(とデフレーション)の測定で使われ、マクロ経済でもっとも重要な数の一つである。

概要

日本では、総務省統計局が各末に前分を開している(総務省統計局ホームページ/消費者物価指数exit)。基準年は5年ごとに更新。基準年の値を100.0としてそれに対するとなっている。

消費者物価指数にはいくつかの種類があるがに使われるのは、以下の三つである。

総合
をすべて網羅した数。
生鮮食品を除く総合
総合数からや豊作・不作などで価格が変動しやすい生鮮食品を除いたもの。別名コアCPI。
食料(類を除く)及びエネルギーを除く総合
名前の通り、全総合数から食料エネルギーを除いたもの。別名コアコアCPI。

消費者物価指数は、モノ・サービスおよび価格の重み付けを一定にした固定的なバスケットを用いた数であり、ラスパイレス数の一種である。

他国の消費者物価指数

アメリカでは、労働省労働統計局(BLS)が、消費者物価指数を発表している。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
結月ゆかり[単語]

提供: サンチョ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP