石巻線とは、宮城県遠田郡美里町の小牛田駅と宮城県牡鹿郡女川町の女川駅を結ぶ鉄道路線である。
小牛田駅と女川駅を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の路線。地方交通線である。
全線が単線非電化で、小牛田運輸区所属のキハ110系が使用される。かつてはキハ40形・キハ48形も使用されていたが、2015年5月30日のダイヤ改正で、キハ110系に置き換えられた。
小牛田駅~前谷地駅には気仙沼線の列車も乗り入れる。
8往復+下り1本の通し列車の他、4往復の気仙沼線直通(小牛田駅~前谷地駅~柳津駅)、小牛田駅~石巻駅3往復+上り2本、小牛田駅~前谷地駅2往復、石巻駅~女川駅間1往復+上り1本がある。それに加えて変則運用として仙石東北ライン経由で石巻駅〜女川駅間を走る列車が1往復、女川駅~小牛田駅~(陸羽東線)~古川駅の列車が上り1本存在する。また、貨物列車が6〜8往復程度運行されている。
かつては前谷地駅~女川駅1往復+上り1本、前谷地駅~石巻駅間下り1本の運用もあった。気仙沼線直通列車は震災前までは気仙沼駅までの運行であり、気仙沼駅~(気仙沼線)~前谷地駅~女川駅の運行も1本だけあった。仙台駅~小牛田駅~前谷地駅~気仙沼駅を運行していた快速南三陸(詳細は気仙沼線の記事にて)2往復は小牛田駅〜前谷地駅で上涌谷駅のみ通過していた。また仙石東北ライン開業前に運行されていた直通快速は小牛田駅経由で石巻駅までノンストップだった。
当路線はSuica利用範囲外であるが、小牛田駅と石巻駅ではそれぞれ利用可能なため、小牛田駅~石巻駅の区間のみなら利用する事が出来る特例がある。
1912年開通、小牛田駅~石巻駅間の仙北軽便鉄道が前身。1919年国有化。1920年石巻線と改称。1939年女川駅まで延伸された。
駅名 | 乗り換え路線 | 所在地 | ||
小牛田駅 こごた |
JR東日本 | 東北本線 陸羽東線(上り1本のみ直通) |
遠田郡 | 美里町 |
上涌谷駅 かみわくや |
涌谷町 | |||
涌谷駅※ わくや |
||||
前谷地駅※ まえやち |
JR東日本 | 気仙沼線(一部列車が直通) | 石巻市 | |
佳景山駅 かけやま |
||||
鹿又駅※ かのまた |
||||
曽波神駅 そばのかみ |
||||
石巻駅※ いしのまき |
JR東日本 | 仙石線 仙石東北ライン(1往復のみ直通) |
||
陸前稲井駅 りくぜんいない |
||||
渡波駅※ わたのは |
||||
万石浦駅 まんごくうら |
||||
沢田駅 さわだ |
||||
浦宿駅 うらしゅく |
牡鹿郡 女川町 |
|||
女川駅 おながわ |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/07(火) 08:00
最終更新:2025/01/07(火) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。