単語

ホウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、並んだ舟という意味の漢字である。

漢字として

Unicode
U+822B
JIS X 0213
1-71-54
部首
舟部
画数
10画
意味
舟、小舟、方舟、二隻並べた舟、もやい舟、舟を横に並べる、舟をつなぎ合わせる、乗り、という意味がある。
説文解字〕には「師なり。明堂く舫人と。に習ふ者なり」と、頭の意味とある。明堂からとあるのは〔礼記・〕のこと。
字形
符は。〔説文〕は方を二隻並べた舟の形の字、つまり舫の初文としている。
音訓
音読みはホウ、ボウ、訓読みは、もやう、ふね、もやいぶね。
規格・区分
常用漢字ではない。JIS X 0213第二準。
語彙
舫舟・舫・舫艇・舫楼

異体字

  • 枋は、〔正韻〕や〔韻会〕に舫と同じとある字。〔説文〕には別の字として載っていて、〔集韻〕には柄と同じとある。
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
洩矢諏訪子[単語]

提供: 核砂糖入り紅茶

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/15(日) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/15(日) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP