35
31 ななしのよっしん
2019/07/16(火) 21:50:46 ID: 1GuEwA0yVK
中学理科でエネルギー保存の法則ってのが出てきたと思う。高さh[m]…[ ]で囲んだところは単位…に置いてある卵の位置エネルギーと、その卵が速度X [m]で落下しているエネルギーの合計は常に同じってこと。式で言えば mgh=1/2mv^2 になる。
卵がh[m]下の床に激突した瞬間もこのこの法則は適用される…が、実際に卵を落とすとグチャッという音を立てるはず。音が出るってことはエネルギーの一部が音に変わったということを意味する。それから目に見えることはないけど、落ちた瞬間に卵は熱を帯び、ヘタしたら少し光を放ってる。この熱や光もエネルギーの一部が変換して生まれたもの。
つまり、中学時代はエネルギー保存の法則をシンプルに学習するけど、現実の現象をいろいろ加味していったらキリがなくなる。
だから学者は「もう全部"内部エネルギー"ってことでよくね?」「それええなぁ。それエンタルピーって呼ぼうぜ!」となった。
32 ななしのよっしん
2019/07/16(火) 22:13:21 ID: 1GuEwA0yVK
「エネルギーの単位って何にする?熱や光はジュール[J]でいいよな?」
「まあE=mC^2 とかあるしな。」
「あれ?1/2mv^2 の単位もジュール[J]じゃね?」
「それ言ったらmghだってジュール[J]だろ、、、あっ」
「仕事とか熱とかエネルギーといってるけど、実態は同じものか!」
「なら、エンタルピーの単位はジュール[J]しかないな。」
「ところで気体を圧縮するのも仕事(単位:ジュール[J]だろ)」
「pは圧力だからPa(=N/m^2)、Vは体積だからm^3。pVは関係なくね?」
「単位で考えてみ? N/m^2×m^3=N・m。ニュートン×メートルは仕事[J]そのものだろ。」
「そうするとパスカル[Pa]×体積[m^3]ってのも仕事で単位はジュール[J]になるんか」
「あぁーー」「ほぇーー」
科学史を無視した架空の会話だけど、これなら中学生でも解るはず。
33 ななしのよっしん
2020/05/07(木) 17:28:54 ID: 3G6arp6j6k
>>31
言いたいことはわかるけど、記事もある通り、
「エンタルピー=内部エネルギー+pV」
だからその言い方だと不正確な気がする
34 ななしのよっしん
2022/05/13(金) 16:08:11 ID: SGHdhUNM35
最後の証明で、外界と系の圧力をごちゃごちゃにして説明されて???となってたからめっちゃ助かった
丁寧な記事を有難う!
35 ななしのよっしん
2022/09/03(土) 00:28:46 ID: 3arOu/krjO
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。