爆雷単語

16件
バクライ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

爆雷とは

  1. 兵器の一種。
  2. 大日本帝国陸軍が運用した対戦車爆弾

本記事では1.について記述する

概要

水中にいる潜水艦を攻撃するための爆弾。基本的に艦で運用されるが航空機でも運用される。

構造

軍艦、特に駆逐艦潜水艦に対峙した際に水中へ艦尾からやみくもに投下する『ドラム缶状の爆弾』というイメージが順当だが、厳密には時代が下がるにつれて航空爆弾の様な形状へと変化している。また、起爆方式も当初時限式だったが深度に伴って上下する圧に反応する方式に変更された。

運用

視(潜望を含む)で発見するよりかはソナーで探知した水中潜水艦が居るであろう位置に艦尾付近から投下し体にがない程度まで離れてから複数の爆雷が潜水艦を四方から囲む形で起爆し爆発により生じる圧で潜水艦を破壊するのが理想だが実際は狙った位置、深度に潜水艦がいない為に理想通りにいかない事が多かった為対空砲火の弾幕と同様に非効率な攻撃ではあったが潜水艦水上艦とべて防御が低く潜を奪えれば上出来な方であった。

また、投下手段も艦尾に備えた投下台(ラック)や大量に連続投下が出来る『爆雷投下軌条』(レール)から離れた位置、双方向から投下できる『爆雷投射機』も登場した。

進化と衰退

前述の通り爆雷はドラム缶から航空爆弾状に変化した。
これは潜水艦の潜航速度が向上したためで抵抗を少なくし潜水艦に追い付かせるためであったが爆雷を炸裂させる場合、直前にソナーと聴音兵を保護する為に機停止をする必要があった事から的中率が低く効率が悪い事に変わりはなかった。

そうした中、第1次世界大戦からUボートに苦しめられて爆雷を実戦投入したイギリスが『ヘッジホッグ』を実戦投入する。これはスピガットモーター式の迫撃砲式爆雷投射機、それも24発の小爆雷を一度に艦首側から前方に叩き込む方式で起爆方式は触発信管=標に直接接触と起爆しないが一発でも当たれば他も連鎖爆発+較的威が小さいためソナーを使いながら攻撃できる事から効率が上がった。
一方でより大威の対潜水艦迫撃砲イギリスを含む各開発され次第に従来の爆雷はが薄くなっていくも迫撃砲ダメージを受けた敵潜水艦に止めを刺す、弾頭に核弾頭を使うなどで存命を続けたが誘導式短魚雷の登場により大洋で使用される兵器としての使命を終えた。

それでも航空機や艦からの警告用、機除去用として細々と運用は続いている。

関連作品

動画

静画

MMDモデル

関連コミュニティ・チャンネル

関連ニコニコQ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

機動戦士ガンダム 水星の魔女 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: にゃるかみ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

爆雷

1 ななしのよっしん
2024/01/07(日) 21:13:20 ID: GR/v1om2Qu
ロボットモノの爆雷は忘れた頃に積んでる出てくる。グレネードランチャーっぽい挙動も散見されるのは御
👍
高評価
0
👎
低評価
0