15721 スープ作った結果がこれだよ!
2011/11/27(日) 22:14:37 ID: RCtDAv9Zzw
【問題・ルール
>>15559
【二章解説
が崩れゆく。ま、正確に言えば俺らが崩した。B兵士軍の俺らがさ。
このはもうダメだ。
国王馬鹿で幼稚で無能な時点ではゆるやかに朽ちていくことが確定していた。をかけない馬鹿国王は私生活にバンバンを浪費して民の不満は募るばかり。でもやっぱり革命と来ると、だれかが始めないかなぁ、みたいな。
だから、「革命」を俺らは起こす。
どこで殺すかだが、兵士でも王と接触はできない。すなわちチャンスは・・・・・儀式だ。
儀式では「警備」と称して、をぐるーっと俺らと隣、A兵士軍が囲む。刹那、A国王の事も考えたが革命に犠牲がつきもの、と結論付けた。
そして、爆発
爆発と同時には音とを出して崩れた。崩れゆく最中、馬鹿国王の顔を見たがいるが、そいつは精一杯笑顔で見送ってやったらしい。
そこで喜ぶのは怪しすぎるし場違いと皆空気は読んだようで、静けさがただよった。でも分かる。皆の気持ちは全員喜びなんだろうな。
そして、たちの革命が始まる・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15722 ななしのよっしん
2011/11/28(月) 18:43:34 ID: wTD7JpyHWf
【質問】
<三章>
・女は女王の地位を追われた後に男を殺しましたか?

雑談
うーん・・・。質問があまり思いつきません。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15723 スープ作った結果がこれだよ!
2011/11/28(月) 20:22:46 ID: RCtDAv9Zzw
【問題・ルール
>>15559
【回答】
>>15722
・三章
女は女王の地位を追われたあと、男を殺した?→no
雑談ヒント
三章のは大多数の皆さんが思っている前提が、違うということがわかると解けます。
そういえば、かなり長引いてる・・・
後ろの方々イライラしてないかなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15724 ななしのよっしん
2011/11/28(月) 21:51:41 ID: wTD7JpyHWf
雑談
二章のを解くのに約一週間がかかって、その間に三章を忘れているといけないので
まとめ(アレンジ)を作ってみます。
うーぬ、「前提」ねぇ・・・

【三章まとめ】
女王は男(B国王の出身)に恨みを持っていた。
男を殺すことになり女王の座を降りる事となるが、殺は座を降りた後に判明した。
男は自分または自分の閥に王位を継承させるつもりはなかった。

【男について】
・女とは血縁関係がない。
・権がないのはうわべだけかもしれない。(>>15697の出題者様のヒントより)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15725 ななしのよっしん
2011/11/28(月) 21:55:06 ID: wTD7JpyHWf
【訂正】
レス申し訳ありません。
>>15724のまとめの追記・・・という事で。
「女は自ら女王の座を降りた訳ではない」ということも入れていただければ嬉しいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15726 ななしのよっしん
2011/11/29(火) 14:57:52 ID: yLZ5VpcIp4
雑談
初参加してみる。

一気に問題からずっと読んできたが、三章に対する出題者様からの回答で
>>15636 女が殺した相手は舞台の重要な地位にいた?→yes!
>>15622 女が殺したのは女の族?→ぎりぎりyes
>>15635 女と重要人物に血縁関係はある?→no!
が自分としては気になった。
血縁関係にないが、ぎりぎり族…???
身分が高いが権はない男…
あと、女が男を殺した理由が「恨み」ってことしかわかってないんだよなぁ。

【仮説・まとめなど】
冒頭:が崩れる(の中にはA・Bの王がおり、2人だけが死亡
一章:男の意思を継ぐ女  り手・A女王
二章:心の中で喜びに湧き立つ男達  り手・の崩壊にかかわったB兵士
三章:汚く悲しみ手を染めた女  り手・B女王
  B女王がある男を殺し、女王の座を降りる
  (Bリーダー不在が四章の統合に関係?)
四章:とても大きなものがなくなる BがAに統合される

【質問】
<三章>
・三章の重要な登場人物は女王と殺された男の2人だけ?
・殺された男はB出身だが普段はAにいた?
・それともBにいた?
・また、殺されたときはAにいた?
・Bにいた?
・女が男を恨んでいた理由はB国王の死が原因?
女王と殺された男の年齢年齢差は関係ある?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15727 スープ作った結果がこれだよ!
2011/11/29(火) 19:47:11 ID: RCtDAv9Zzw
【問題・ルール
>>15559
【回答】
>>15726
・三章
重要人物は女王と殺された男のみ?→yes
殺された男はB出身だが普段はAにいた?→no。Bにいました。
男は、殺された時Aにいた?→no。Bにいました。
女が男を恨んでいた理由はB国王の死が原因?→yesですが・・・
女王と殺された男の年齢年齢差は関係する?→えー・・・no。
雑談
>>15724
まとめありがとうございます!
自分が最初まとめしたとき膨大な量になっちゃって・・・
上手くまとめられるようになりたいなぁ。
>>15726
初参加ですか!
出題も楽しかったり大変だったりしますよ・・・
気が向いたら予約でもしてみてください。
そしてまとめありがとうございます!
それと、そこまで分かるのなら男がかは分かると思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15728 ななしのよっしん
2011/11/30(水) 22:06:19 ID: yLZ5VpcIp4
雑談
そこまでわかっていても男が誰だかまだ…w
とりあえずひたすら質問してみます。
既出だったら申し訳ない。

【質問】
<三章>
・男はB国王の養子ですか?
・男は二章の男たちとなにかつながりがありますか?
・男はの崩壊と関係がありますか?
・男はの崩壊の首謀者ですか?
・男の死因(殺方法)は重要ですか?
・B女王がその座をおろされたのは、
 女王殺人以外でなにか悪いことをしていたからですか?
・B女王はBお金無駄遣いしていませんでしたか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15729 ななしのよっしん
2011/12/01(木) 17:58:51 ID: wTD7JpyHWf
雑談
>>15727 出題者様
うまくまとめるコツとしては・・・
1.「!」のついている質問は必ずピックアップします。
2.出題者様のヒント・注釈も入れます。
3.これらを時系列順にまとめて一つの文にします。この時、自分の考えを入れない事が大切です。
もし入れるとしても、括弧内にとどめておく事がベストです。

自分はボキャブラリーが少ないので、コツを掴んだら自分よりも分かりやすいまとめを作ることができるのではないでしょうか。

>>15728さん
初参加なのにポンポン質問が思い浮かぶ・・・すごいですね!
自分なんて詰まっている状態なので・・・

この問題よりもテストに集中したいので、一時戦線離脱します。

【質問】
<三章>
・B女王と男は敵対していましたか?
・男は重要な地位に就いていましたか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15730 スープ作った結果がこれだよ!
2011/12/01(木) 19:10:54 ID: RCtDAv9Zzw
【問題・ルール
>>15559
【回答】
>>15728
・三章
男はB国王の養子?→no
男は二章の男たちとなにかつながりがある?→no
男はの崩壊と関係がある?→no
男はの崩壊の首謀者?→no
男の死因(殺方法)は重要?→no
女王がその座をおろされたのは、女王殺人以外でなにか悪いことをしていたから?→no
女王はBお金無駄遣いしていなかった?→no
>>15729
・三章
女王と男は敵対していた?→yes!
男は重要な地位に就いていた?→ぎりぎりyes
雑談
>>15729
まとめのコツありがとうございます!
テストって下さいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15731 ななしのよっしん
2011/12/01(木) 21:36:37 ID: yLZ5VpcIp4
雑談
ぐはぁ!全部noだと…!!!ww
血のつながっていない族っていったら養子かと思ったのですが…
的外れでもあきらめないぞ。

>>15729さん
まだ全然答えに行き着きそうにないから逆に出てくるようですw
もうネタ切れしそうですけど…orz
テストってください^^


それにしても人がいないですね…
か…


【質問】
・男は普段に住んでいましたか?
・男は普段に出入りしていましたか?
・男は殺されるまでに何か罪を犯しましたか?
・男が殺された場所は男の素性を知るヒントになりますか?
・男はB国王のお葬式にいましたか?
・B国王のお葬式でなにか問題がおきましたか?
崩壊前も2人は敵対していましたか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15732 スープ作った結果がこれだよ!
2011/12/02(金) 18:59:30 ID: RCtDAv9Zzw
【問題・ルール
>>15559
【回答】
>>15731
・三章
男は普段に住んでいた?→yes!!
男は普段に出入りしていた?→yes!
男は殺されるまでに何か罪を犯した?→no
男が殺された場所は男の素性を知るヒントになる?→yesですが範囲がひrうわなにするやめ
男はB国王葬式にいた?→yes
B国王葬式で何か問題が起きた?→no
崩壊前も二人は対立していた?→yes!
*なお、何章の質問か書いてませんでしたが一章、二章の質問はしないよねという解釈で三章の質問とさせていただきます。違っていたら言って下さい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15733 ななしのよっしん
2011/12/03(土) 16:00:47 ID: 0/pLqwPnjG
雑談
初参加です。よろしくお願いします。
見ていて気になったことを質問してみます。
【質問】
3章
男は女王叔父または姪の関係?
>yesなら、男の女王兄弟の関係?
>noなら、男は女王は遠い戚?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15734 ななしのよっしん
2011/12/03(土) 16:07:45 ID: 0/pLqwPnjG
雑談
>>15733の質問を少し変えます
【質問】
3章
男と女王叔父と姪の関係?
>Noなら、男と女王は甥と叔母の関係?
>上記どちらかがYesなら、男の女王兄弟の関係?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15735 スープ作った結果がこれだよ!
2011/12/03(土) 19:31:45 ID: RCtDAv9Zzw
【問題・ルール
>>15559
【回答】
えっと、両方とも答えていいですよね?
>>15733
・三章
男と女王叔父と姪の関係?→no
下2つともにnoです。
>>15734
・三章
男と女王叔母(伯母)と甥の関係?→no
雑談
最近新参さん多いですね。
喜ばしい。まぁ自分も充分新参だけど・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15736 スープ作った結果がこれだよ!
2011/12/05(月) 15:25:17 ID: RCtDAv9Zzw
雑談および生存報告
うわぁ・・・もうすぐ出題して一ヵだ・・・
なんかほんとすいません・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15737 ななしのよっしん
2011/12/05(月) 18:23:11 ID: 0/pLqwPnjG
雑談
一ヶ以上続くのは最近ではよくあることかと…

【質問】
3章
男が殺された場所はの中ですか?
>Yesなら、その場所は王の間もしくは謁見の間ですか?

雑談2】
予約した出題者が現れない場合の対処法が話合われていたので一応書いておきました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15738 ななしのよっしん
2011/12/05(月) 19:39:59 ID: VGzsakV01k
雑談
問題文や方法からして長くなるのは予想ついたことですけどね。
気にされているのなら手伝いましょうか。リスト聞きって好きではないんですがこの問題じゃあしょうがない・・・。

【質問】
3章
・男は亡きB国王血縁関係ですか?
・↑がyesなら国王兄弟ですか?
・あるいは子関係ですか?
・男は絶対王政に反対の考えを持っていましたか?
・男は亡きB国王のとも敵対していましたか?
・B女王の恨みはB女王の思いこみや勘違いの類いでしたか?

4章
・重要人物はいますか?
・↑がyesならそれはA女王
・ 〃  B女王
・ 〃  B兵士達?
・ 〃  一~三章に出ていない人物?
・ 〃  一~三章で死んだ人物?
・A女王が受け継いだ亡きA国王の意思は重要?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15739 スープ作った結果がこれだよ!
2011/12/05(月) 21:42:06 ID: RCtDAv9Zzw
【問題・ルール
>>15559
【回答】
>>15737
・三章
男が殺されたのはの中?→yes!
男が殺されたのは謁見の間?→no
>>15738
・三章
男は亡きB国王血縁関係がある?→yes!!!
男は国王兄弟?→no
男は国王子関係?→yes!!!国王です!
男は絶対王政に不満を持っていた?→no
男は亡きB国王と対立していた?→no
B女王の恨みはB女王の思いこみや勘違いだった?→no
・四章
重要人物はいる?→yes
それはA女王?→yes
なので下4つはno
A女王が受け継いだ亡きA国王の意思は重要?→noかな?
雑談
>>15737
加筆ありがとうございます!
地味に自分の意見使われてるっ(°д°;)ワーオ
>>15738
リスト聞きを強要したようでしたらすみません・・・
あと、四章はもうクリア済みなので攻めることもありませんが、バンバン攻めてもいいですよ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15740 ななしのよっしん
2011/12/05(月) 23:29:59 ID: VGzsakV01k
雑談
>>15739
四章はもうクリア済でしたか、それは失礼しました。気を取り直して


【仮説】
三章
女王兵士達が嫌がるような絶対王政をしていましたか?
女王国王が対立していたのは政治的な考え方の違いから?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15741 ななしのよっしん
2011/12/06(火) 08:23:00 ID: VGzsakV01k
雑談
すみません。 >>15740は仮説ではなく質問です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15742 スープ作った結果がこれだよ!
2011/12/06(火) 22:34:02 ID: RCtDAv9Zzw
【問題・ルール
>>15559
【回答】
>>15740
・三章
女王兵士達が嫌がるような絶対王政をしていた?→no!!なんですよね・・・
女王国王が対立していたのは、政治的な考え方の違いから?→no
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15743 ななしのよっしん
2011/12/07(水) 10:58:53 ID: 0/pLqwPnjG
雑談】(まとめ的なもの)
男について
国王とは子関係にあった。(立場的には王子?)
殺された場所はの中で素性に関係がある場所(謁見の間ではない)
女王とは血の繋がりは一切ない
女王をなんらかの理由で恨んではいるが不満があったわけではない

【質問】
男の立場は王子ですか?
殺された場所は寝室ですか?
殺されたのはですか?
→Noの場合、それではですか?
それは暗殺ですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15744 ななしのよっしん
2011/12/07(水) 16:31:32 ID: wTD7JpyHWf
雑談
仮復帰です。
テストが終わるのは明日で二教科だけなので・・・

【質問】
<三章>
・B国王とB女王婚姻関係にありましたか?
・B女王はB国王のやり方に不満を持っていましたか?
・B国王はB国王を贔屓(または支援)していましたか?
・B国王はB女王を嫌っていましたか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15745 ななしのよっしん
2011/12/07(水) 19:19:17 ID: VGzsakV01k
【質問】
<三章>
・B国王は単純にB女王のことが嫌いでしたか?
・B国王とB女王結婚国王は快く思っていませんでしたか?
・B女王王座から下りたのはAからのがありましたか?
・↑がyesならB女王は統合のために王を退きましたか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15746 ななしのよっしん
2011/12/07(水) 20:28:41 ID: RCtDAv9Zzw
【問題・ルール
>>15559
【回答】
>>15743
・三章
男は王子?→no。国王ですよーっ。
殺されたのは寝室?→yes。本人の部屋であって、重要としたのは国王部屋だからでした。男が国王であることがわかった今、ヒントとも言えないかもしれません。
殺されたのは?→no
それか?→yes。あまり重要ではないです。
その殺は暗殺?→まぁyes
>>15744
・三章
B国王とB女王婚姻関係にあった?→yes!
B女王はB国王のやり方に不満を持っていた?→no!
B国王はB国王を贔屓(支援)していた?→支援yes
B国王はB女王を嫌っていた?→yes!!
>>15745
・三章
B国王は単純にB女王のことが嫌いだった?→yes
B国王とB女王結婚をB国王は快く思っていなかった?→yes!
B女王王座から下りたのはAからのがあった?→no?
なので下1つはno
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15747 ななしのよっしん
2011/12/07(水) 22:30:43 ID: VGzsakV01k
雑談
ざっくりと仮説。

【仮説】
亡きB国王の後を継ぎ、なんとかを持ちなおそうとしたB女王であったが、以前からあまり仲が良いとはいえなかった国王からの当たりが以前よりも強くなっていた。
からすれば息子である国王の死のショックに重なって気に入らないヤツが女王になったということなのだろう。
女王の方は国王に不満を持っていたわけではなかったが、ついに耐えきれなくなり国王を殺してしまう。そして善政をし、の立て直しに集中して取り組んだが、一度始まった革命を止めることはできず王の座から降り、Bから王が消えた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15748 ななしのよっしん
2011/12/07(水) 23:00:32 ID: RCtDAv9Zzw
雑談
>>15747
わぁー仮説だぁー(棒
【判定】
5.5割正解といったところでしょうか。
「汚く悲しみ」とはなんでしょうか。
王のおとっつぁんの存在が薄いですね・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15749 ななしのよっしん
2011/12/08(木) 12:57:31 ID: wTD7JpyHWf
雑談
本格復帰と・・・いうことで。
次の出題者様が忘れていなければいいのですが・・・
質問が思いつきません。

【質問】
<三章>
・汚く悲しんだのは、が崩れた後ですか?
・B国王を殺した後ですか?
・B国王とB女王許嫁の関係ですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15750 ななしのよっしん
2011/12/08(木) 13:03:50 ID: VGzsakV01k
雑談
>>15748
ざっくりで5割?十分じゃないですか。
さぁーがんばろー(棒

『汚く』とは女性の悲しみ方が汚かった(みっともなかった?)という意味?→yes
でしたね。

男は二章の男たちとなにかつながりがある?→no
男はの崩壊と関係がある?→no
男はの崩壊の首謀者?→no
一、二章と関わりのない王のの存在が薄くなるのはね・・・。やっぱりスープ4杯分って印・・・。

【質問】
・悲しみはB国王の死が関係しますか?
国王支援とは絶対王政支援ですか?
国王は間接的にB国王の死に責任があるとB女王は思いましたか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0