モーモーカントリー 単語

45件

モーモーカントリー

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

モーモーカントリーとは、『マリオカートWii』および『マリオカート8』に登場するコースである。

概要

WiiマリオカートWii』のキノコカップ2番コースとして登場。に囲まれた牧場舞台であり、チョロプー障害物として出てくる。

コース前半にはのいる広場があり、達がコースを横切る中を避けて通る必要がある。次にジャンプ台のある左カーブを抜けると、今度はチョロプーのいる広場に出る。チョロプー自体に当たるとスピンする他、チョロプーが掘り進んだ後にできる段差に乗り上げると減速してしまう。広場の中には円形の芝生がいくつかあり、その内最初のものにはダッシュネル付のジャンプ台が置かれている。序盤のコースなのでさほど難しくはない。

マリオカート8では

Wii Uマリオカート8』ではこうらカップ最初のコースとしてリメイクバトルコースとしても選べる。

な変更点は

の2点。演出面では時間帯設定の変更()、グラフィック進化、生演奏によるBGMアレンジが挙げられる。

ちなみに『マリオカート8』追加コンテンツ第2弾で登場した「リンリンメトロ」のコース内にあるマップによると、モーモーカントリーは「N64 レインボーロード」の下の郊外にあるらしい。

シリーズ外での登場

Wiiマリオ&ソニック ATロンドンオリンピック』では、ドリーム競技の一種「ドリーム術」の舞台になった。7つのヨッシーが乗ったを4人で操縦し、カメックの妨を避けながらゴールへ運ぶという競技である。原作とは違い一本道で、洞窟の上も通る。障害物としては、チョロプー以外にローベール(牧ロール)、鍾石、ワンワンが登場。

BGMについて

コースBGMは、牧場のどかな雰囲気にマッチしたアイリッシュな曲である。作曲者は永亮氏。永氏の演奏したリコーダーの音が使用されている。

マリオ&ソニック ATロンドンオリンピック』では瀬上純氏が編曲を担当。『ソニックと暗黒の騎士』に参加した土屋雄作氏がバイオリンを務める。また、瀬上氏本人もアコースティックギターバンジョーを担当しており、氏が本作で最も気に入っている曲であるとTwitterっている。[ソース]exit

マリオカート8』版は永氏自身によるセルフアレンジとなっている。遠山哲朗氏がアコースティックギター今野均氏がバイオリンを担当。「マリオカート8 Direct 2014.4.30」では収録の様子を見ることができる。

関連動画

関連商品

関連項目

マリオカート
ゲーム 初代 - 64 - アドバンス - ダブルダッシュ!! - DS
Wii - 7 - 8 - ツアー - アーケードグランプリ
コース マリオサーキット - クッパキャッスル - レインボーロード
ルイージサーキット - ノコノコビーチ - カラカラさばく - シャーベットランド - ワリオスタジアム
ピーチサーキット - スカイガーデン - ワルイージスタジアム - ルイージマンション - DKジャングル
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP